遅ればせながら、googleの2段階認証を導入しました。
とってもイイです。このシステム。
まだ使っていない人は、いますぐ始めたほうがいいですよ。
使いはじめるまでは、セキュリティの向上と引き換えに、使い勝手が大きく損なわれてしまうものだと思っていました。
でも、全然そんなことありません。
普段使うパソコンやスマホをあらかじめ登録しておけば、今までどおり、パスワードを入力するだけでグーグルにログインできるんです。導入前とまったく変わりません。
googleの2段階認証の仕組みについては、googleの解説ページが分かりやすいです。要するに、ログインする際に、パスワードのほかに、ケータイに送信される確認コードの入力が必要になるというものです。
導入方法はAjaxTowerというサイトに簡潔にまとめられています。
私の場合は、PCからのメールをブロックしているので、電話で確認コードを教えてもらいました。もちろん、毎回電話で確認する必要はありません。先ほども書いたとおり、端末を登録しておけばOKです。
このサイトに書かれている通りに進めれば特に問題はないと思いますが、注意点をひとつだけ。
PCからのメールをブロックしている場合は、googleから送られてくる確認コードを受信できません。
私の場合は、電話で確認コードを教えてもらいました。
ネット検索してみると、グーグルのアカウントを乗っ取られたっていう報告が結構ヒットします。
いままでよく無事だったな−。
皆さんのgoogleアカウントは大丈夫ですか?