酒粕の味噌汁レシピ。栄養満点で身体ぽかぽか!健康効果も解説。

酒粕味噌汁

酒粕をつかった味噌汁のレシピをご紹介します。

酒粕の味噌汁は、濃厚でコクがあるのが特徴。
ハマるとクセになる美味しさです。
栄養満点で、飲むと身体が温まります。

しかも、順天堂大学医学部教授の小林弘幸さんによると、酒粕にはガン予防や美肌などの健康効果が期待できるそうです。


さて、今回ご紹介するレシピは、料理研究家の瀬尾幸子さんが考案した「タラと大根のおかず味噌汁」です。

この味噌汁の魅力は、まず具だくさんなこと。
その名の通り、おかずになるくらいボリューム満点な味噌汁ですよ。

(一部情報元:日本テレビ「ヒルナンデス」2019年1月8日放映、日本テレビ「世界一受けたい授業」2018年12月15日)

材料

2人分:調理時間12分
真だらの切り身 120g×2切れ
大根 10センチ
にんじん 1/2本
しめじ 100g
煮干し出汁 600cc
味噌 45g
酒粕 45g

作り方

  1. 大根を7ミリくらいのいちょう切りにして、にんじんを5ミリくらいの半月切りにする。しめじの石づきを取ってほぐし、たらを4つに切る。
  2. 煮干し出汁・真だら・大根・にんじん・しめじを鍋に入れ、火にかける。
    沸騰したら酒粕を溶かし、中火で7分ほど煮る。
  3. 味噌を溶かし、最後に強火にして、ひと煮立たせたらできあがり。

写真をもとにレシピを説明します。

酒粕味噌汁のレシピ

まず、大根(10センチ)を7ミリくらいのいちょう切りにして、にんじん(1/2本)を5ミリくらいの半月切りにします。
そして、しめじ(100g)の石づきを取ってほぐし、たら(120g×2切れ)をそれぞれ4つに切ります。

具材をやや大きく切る

具材を少し大きめに切ると、おかず感覚で食べられる豪華な味噌汁が出来ます。


酒粕味噌汁のレシピ

次に、煮干し出汁を鍋に入れます。

煮干し出汁の作り方

煮干し出汁の作り方はお好みですが、尾瀬さんのおすすめは、煮干しと昆布を一晩かけて水に浸す方法。
この方法だったら、まったくのストレスフリーで、本格的な出汁が取れます。
出来上がった出汁は、濾さずに、煮干しと昆布も具材として使います。

分量や手順は次の通りです。
煮干し(10尾)と昆布(5センチ角)と水(600ml)をタッパーに入れ、冷蔵庫に一晩置くだけです。

より詳しく:煮干しと昆布のだしの取り方


酒粕味噌汁のレシピ

煮干し出汁を鍋に入れたら、真だら・大根・にんじん・しめじを加え、火にかけます。


酒粕味噌汁のレシピ

そして、沸騰したら、酒粕(45g)を溶かし、中火で7分ほど煮ます。

酒粕で美味しく

酒粕を加えると、濃厚でコクがある味噌汁ができます。
また、酒粕の成分で、体が芯から温まります。

瀬尾さんによると、酒粕を使った味噌汁は、タイやイワシ団子や肉類とも相性が良いそうです。


酒粕味噌汁のレシピ

煮ている間にアク(白い泡)が出るので、軽く取るといいです。


酒粕味噌汁のレシピ

具材が柔らかくなったら、味噌(45g)を溶かします。


酒粕味噌汁のレシピ

そして、最後に強火でひと煮立ちさせたら完成です。


酒粕味噌汁のレシピ

超具だくさんの風味豊かな味噌汁ができます。

酒粕を加えると、タラの臭みが消え、旨味が引き立ちます。

この一杯にご飯を添えれば、もう立派な食事になります。
それくらい満足度の高い味噌汁ですよ。

酒粕

酒粕の効果・効能

ところで、順天堂大学医学部教授の小林弘幸さんによると、酒粕に含まれる成分には、次のような健康効果があると言われているそうです。

がん予防

α-ハイドロキシ酸が免疫機能を高める。

美白効果

アルブチンがシミやそばかすを薄くする。

酒粕の味噌汁は、美味しいのはもちろん、健康効果が期待できるのもポイント。
ぜひお試しください。

関連レシピ