えのきとにんにくの特製ダレ。疲労回復に効く作り置きレシピ。

えのきとにんにくの疲労回復レシピ

えのきとにんにくを使った、疲労回復レシピをご紹介します。

料理研究家の木田マリさんが考案した、「エノキタケとニンニクの特製ダレ」です。
TBSテレビの「この差って何ですか?」で話題になりました。

  • 疲労回復に効く作り置き

にんにくの風味が食欲をそそる、濃厚でコクがあるタレ。
いろいろな料理と相性がいいので、作り置きしておくとすごく便利です。

また、同番組によると、えのきは、ご飯や炭水化物などの糖質と一緒に食べると疲労回復に効果的。
そして、そこにニンニクを合わせるとさらに効果がアップするそうですよ。

(一部情報元:TBSテレビ「この差って何ですか?」2019年1月15日放映)

えのきとにんにくの疲労回復効果

まずは、えのきとにんにくの健康効果についてお伝えします。

えのきとにんにくを糖分と一緒に摂ると、疲労回復の効果が期待できるそうです。

同番組によると、糖分は、ただ摂るだけでは身体のエネルギーになりにくいそうなんです。
糖分がエネルギーに変わるためには、ビタミンB1が必要。
きのこには、ビタミンB1が含まれているそうです。

えのきはビタミンB1が豊富

第一工業大学自然環境工学科教授の吉本博明さんによると、きのこの中でビタミンB1が特に多いのは、えのき。
ですから、えのきが最も疲労回復効果が高いそうです。

にんにくを一緒に摂ると効果アップ

さらに、にんにくも一緒に摂るとさらに効果がアップします。
理由は、にんにくに含まれるビタミンB6が、えのきに含まれるビタミンB1の働きを助けてくれるから。

えのきとにんにくを一緒に摂ることで、吸収した糖からより多くのエネルギーを作れるそうですよ。

きのこ類は冷凍保存がおすすめ

ところで、吉本さんによると、きのこは、冷凍保存することで栄養をより吸収しやすくなるそうです。
きのこを冷凍すると、細胞を守っている壁が壊れて、中に閉じ込められていた栄養成分が外に出てくるためです。
吉本さんは、「健康が気になる人は、冷凍保存することをおすすめします」と仰っていました。

また、きのこを冷凍すると、栄養だけではなく、旨味もアップします。
詳しくは、「えのきの冷凍保存法。冷凍のプロのおすすめです。」という記事をご覧ください。

えのきとにんにくの疲労回復レシピ

えのきとにんにくの疲労回復レシピ

それでは、木田マリさんの「エノキタケとニンニクの特製ダレ」のレシピをご紹介します。

ちなみに、木田さんは、日本きのこ学会の評議員もされていて、また、きのこ料理のレシピ本「からだにおいしいきのこ料理115」の著者でもあります。

レシピの全工程は、後ほど写真をもとに説明します。

材料【作りやすい分量:調理時間7分】
えのきたけ 1袋(200g)
長ねぎ 50g
おろしにんにく 5g
砂糖 小さじ1
醤油 大さじ3
ごま油 大さじ1
作り方
  1. えのきを細かく切り、長ねぎをみじん切りにする。
  2. えのきを耐熱ボールに入れ、ラップをして電子レンジ(600w)で2分加熱する。
  3. 2に、おろしにんにく・砂糖・醤油・1の長ねぎを入れる。
  4. フライパンにごま油を入れ、1分ほど温めてアツアツにし、3に回しかけたらできあがり。
    冷蔵庫で5日ほど保存できる。

写真をもとにレシピを説明します。

えのきとにんにくの疲労回復レシピ

【工程1】
まず、えのき(1袋:200g)を細かく切り、長ねぎ(50g:1/2本弱)をみじん切りにします。


えのきとにんにくの疲労回復レシピ

【工程2】
次に、えのきを耐熱ボールに入れ、ラップをして電子レンジ(600w)で2分加熱します。


えのきとにんにくの疲労回復レシピ

【工程3】
えのきをチンしたら、おろしにんにく(5g)・砂糖(小さじ1)・醤油(大さじ3)・長ねぎ(50g)を入れます。

混ぜずに、のせるだけでOKです。


えのきとにんにくの疲労回復レシピ

【工程4】
続いて、フライパンにごま油(大さじ1)を入れ、1分ほど温めてアツアツにします。


えのきとにんにくの疲労回復レシピ

そして、アツアツのごま油を回しかけ、よく混ぜたら完成です。

ごま油は、長ねぎとおろしにんにく目掛けて、かけると良いそうです。

【調理のポイント】
アツアツのごま油をかけると、ねぎとにんにくの香りがよりいっそう引き立ちます。

えのきとにんにくの疲労回復レシピ

このタレは、こってりとした濃厚な味で、クセになる美味しさです。

にんにくとごま油の風味が効いていて、さまざまな料理と相性抜群です。

作り置きした時の日持ち

この万能ダレは、作り置きにも向いています。

日持ちは、冷蔵で5日くらいです。

いろいろな食べ方

えのきとにんにくの疲労回復レシピ

番組によれば、このタレは、豆腐や蒸し鶏、餃子やご飯などにかけても合うそうです。

考案者の木田さんのおすすめは、お餅。
「お餅は焼いても良いが、茹でたりレンジでチンすると、タレがよく絡んでより美味しい」と仰っていました。

さっそく試してみたところ、たしかにお餅にぴったりです。
熱々のトロっとしたお餅に、濃厚なタレがよく馴染んで、とても美味しくいただけますよ。

ちなみに、お餅をレンジでチンする手順は、次の通り。
餅(2個)を耐熱容器に入れ、餅が浸るくらいの水を加え、ラップをせずに電子レンジ(500w)で2分30秒加熱したら完成です。

是非お試しください。

関連レシピ