ヘルシーな夜食
続いて、ヘルシーな食材を使った夜食です。
太らないわけではありませんが、ご飯ものに比べるとずっと糖質は少ないです。
アボカド納豆キムチ

このお料理は低糖質なので、糖質制限ダイエットをしている方にもおすすめです。
アボカドの上に納豆とキムチとチーズをのせ、トースターで焼いたら完成です。
簡単に作れるのに、満足感も高いです。
ファッションモデルの堀田茜さんのレシピ
トマトとアボカドの味噌汁

ヘルシーな夜食だったら、具だくさんのおかず味噌汁もおすすめです。
これは女子ウケするレシピ。
トマトとアボカドをたっぷり使った、パンにも合う洋風味噌スープです。
トマトの酸味でさっぱりいただけます。
料理研究家の瀬尾幸子さんのレシピサバ缶味噌汁

こちらも、おかずになる超具だくさん味噌汁。
健康志向の方にとても人気がある食材、鯖の水煮缶を使います。
鯖缶にごぼうとキムチを合わせた、ピリッとした辛さと旨味のある味噌汁です。
味噌汁だけで足りないと思ったら、リンク先で説明しているシメもぜひ試してみてください。
シメのために、わざわざこの味噌汁を作っても良いと思うくらい美味しいですよ。
さばニラたま味噌汁

こちらも鯖缶を使った味噌汁です。
鯖缶にニラをたっぷり加えるレシピになっていて、具だくさんなので空腹も満たせます。
アラ汁のような旨味のある、食べ応えのある味噌汁です。
料理研究家の今泉久美さんのレシピ
スパムとカリフラワーの味噌汁

この味噌汁は、洋風スープのような感覚で食べられます。
カリフラワーとスパムを使った超具だくさんの味噌汁で、かつおだしでさっと煮て、最後にカレー粉で風味付けします。
カレー粉のほんのりとした辛さが良いアクセントになります。
料理研究家の瀬尾幸子さんのレシピ超簡単クリームシチュー

温かい洋風スープの夜食だったら、このクリームシチューは簡単でいいですよ。
このクリームシチューは、ホワイトソースも使いませんし、市販の素も使いません。
それらの代わりになるのは、ホットケーキミックス。
ホットケーキミックスを使うと、優しい甘みのあるシチューがあっと言う間に完成します。
料理ブロガーの林瑞季さんのレシピ豆腐を使った夜食
豆腐を使った夜食。
こちらもヘルシーです。
キムチ豆腐

これは、ダイエットレシピ本がバカ売れした、人気料理研究家の豆腐料理。
キムチと豆腐を組み合わせた、糖質オフメニューになっています。
夜食にたっぷり食べても罪悪感が残りません。
レンジを使ってたったの3分で完成します。
料理研究家の柳澤英子さんのレシピ
豆腐の卵とじ

この豆腐料理も、優しい味わいで美味しいです。
肉を一切使わず、揚げ玉を使ってコクを出します。
夜に食べても重くないところも嬉しいです。
料理研究家の藤井恵さんのレシピ
麺を使った夜食
チキンラーメンのアレンジ

日清の人気商品「チキンラーメン」は、普通に作って食べても美味しいものですが、ちょっと飽きたと思ったら、つけ麺風にアレンジするだけでも新鮮。
この食べ方は、チキンラーメンのちょっと変わった食べ方として人気があります。
にゅうめん

「にら煮麺」
このにゅうめんは、具材がいりこ(煮干し)とニラだけ。
地味な見た目からは想像しづらいですけど、コクと旨味が強く、濃厚な味わいで食べ応えがあります。
体が温まりますよ。
タレントのグッチ裕三さんのレシピ超簡単汁ビーフン

この汁ビーフンは、朝食の時短メニューとしてテレビで話題になりました。
起きたてでもスルスルッと食べられる、和テイストのさっぱりとした一品です。
包丁も火も一切使わず、たったの5分で作れます。洗い物も器1つだけで済みます。
料理研究家のヤミーさんのレシピ冷やしうどん

蒸し暑い夏の夜食には、この冷やしうどんがおすすめです。
このうどんの具材になるのは、明太子と長芋と卵黄。
食欲がない時にも美味しくいただける、滋味豊かな一品です。
ゆうこりんこと、タレントの小倉優子さんのレシピ