
アボカド納豆のおすすめレシピをご紹介します。
東大ママドクターの伊藤明子さんのおすすめレシピなど合計4品です。
どのレシピも調理が簡単なうえに栄養満点。
しかも美味しいです。
また、アボカドと納豆には、腸や血液、骨や肌などに効果的な成分が豊富です。
アボカド納豆に期待できる健康効果についても、あわせてお伝えします。
アボカドと納豆は、どちらも糖質が低いので、ダイエット中の方にもぴったりですよ。
(一部情報元:テレビ朝日「林修の今でしょ講座」2019年2月19日放映)
アボカド納豆の効果・効能
レシピの前に、まずはアボカドと納豆に期待できる健康効果をご紹介します。
アボカドの効果・効能

東大ママドクターの伊藤さんによると、アボカドには次の3つの健康効果が期待できるそうです。
アボカドには、食物繊維が豊富に含まれていて、特に納豆などの発酵食品と一緒に食べると、腸を元気にする効果がアップするそうです。
また、アボカドに含まれる不飽和脂肪酸には、余分な脂肪を排出してくれるのだとか。
ちなみに、不飽和脂肪酸の含有量は、アボカドがフルーツの中でトップです。
しかも、アボカドにはビタミンB群も豊富で、ビタミンB群には、摂り過ぎてしまった3大栄養素(炭水化物・脂質・たんぱく質)が体に溜まるのを防いでくれる効果があるとのことです。
ですから、パンなどの糖質を多く含む食品や、肉などの脂質やたんぱく質を多く含む食品を食べるときに、アボカドも一緒に食べると効果的なのだそうです。
加えて、管理栄養士の濱裕宣さんによると、アボカドに含まれるビタミンEには、血中コレステロールをおさえる効果があるそうです。
アボカドのこれら4つの健康効果については、「アボカドの栄養と効果」で詳しく紹介しています。
あわせてご覧ください。
納豆の効果・効能

医学博士の白澤卓二さんによると、納豆に期待できる健康効果は次の3つです。
納豆に含まれる「ナットウキナーゼ」という酵素には、固まった血液を溶かしてサラサラにする効果があり、脳卒中や心筋梗塞などの予防にも良いそうです。
また、納豆には、肌を作る「ビタミンB2」と、シミやシワ予防に効果がある「レシチン」が豊富に含まれているので、美肌効果も期待できるとのこと。
さらに、納豆には「ビタミンK2」も多く含まれているので、骨の強化に役立ち、骨粗鬆症の予防にもなるようです。
納豆のこれらの健康効果については、「納豆の栄養と健康効果」で詳しく紹介しています。
また納豆は、低糖質なうえに、低カロリー。
ダイエットにはもってこいの食材です。
アボカドと納豆を使ったアボカド納豆は、これまでお伝えした7つの効果を併せ持つ、とても健康的な食べ物です。
では次に、栄養がたっぷり摂れる、アボカド納豆のおすすめレシピをご紹介します。
アボカド納豆のレシピ4品
アボカド納豆のおすすめレシピです。
アボカド納豆の山かけ

1品めは、東大ママドクターの伊藤さんのおすすめレシピ。
アボカド納豆に、すりおろした山芋を混ぜます。
アボカド | 1/2個 |
納豆 | 1パック |
山芋 | 1/3本 |
海苔 | 適量 |
- アボカドを食べやすい大きさに切り、山芋をすりおろす。
- アボカド・納豆・山芋を混ぜ、刻んだ海苔をトッピングしたらできあがり。
お好みで醤油などをかけていただく。

【工程1】
まず、アボカド(1/2個)を食べやすい大きさに切り、山芋(1/3本)をすりおろします。

【工程2】
そして、アボカド・山芋・納豆(1パック)を混ぜて皿に盛り、刻んだ海苔を添えたら完成です。
お好みで、醤油や納豆のタレで味付けしていただきます。
このレシピは、すりおろした山芋を入れることで美味しさが格段にアップします。
アボカドと納豆と山芋が醸し出す、とろっとろの食感がクセになります。
アボカド納豆パスタ&うどん

「アボカド納豆の山かけ」は、ご飯との相性がとてもいいですけど、パスタにトッピングしたり、うどんにかけたりしても美味しいです。
パスタと合わせる場合はダシ醤油&オリーブオイルを、うどんの場合はダシ醤油&ごま油でいただくのがおすすめです。
アボカド納豆サラダ&トースト
また、葉物野菜やトマトと合わせてサラダにしたり、食パンの上にのせ、チーズを散らしてトーストにするのもいいです。
工夫次第で、毎日飽きずに食べられますよ。
アボカド納豆丼

続いては、アボカド納豆にみじん切りの玉ねぎを加えたレシピです。
管理栄養士の濱裕宣さんによると、納豆だけでなく、玉ねぎにも血液をさらさらにする効果があるそうです。
玉ねぎを水にさらさずに使いますが、全体的に辛さはかなり弱いので、子供でも食べやすいと思います。
管理栄養士の濱裕宣さんのレシピ
アボカド納豆のキムチ&チーズ焼き

こちらは、アボカド納豆にチーズとキムチを合わせます。
アボカドを器代わりにして、オーブントースターで焼き上げます。
お味の方は、キムチのピリッとした辛さがアクセントになっています。
マヨネーズとチーズがダブルでトッピングされているので、こってりとしたコクと深い旨味があり、文句なしに美味しいです。
ファッションモデルの堀田茜さんのレシピ
アボカド納豆オムレツ

最後にご紹介するのは、アボカド納豆を具材にしたオムレツです。
ボリューム満点で、しかもとろっとしていて濃厚な旨味があるので、食べ応え抜群です。
管理栄養士の麻生れいみさんのレシピ卵アボカド納豆塩・こしょうオリーブオイル
以上、アボカド納豆のレシピでした。
アボカドと納豆は、どちらも栄養がたっぷり含まれていますし、低糖質なので、おすすめの組み合わせです。
ぜひ試してみてください。