
トマトマーボーのおすすめレシピをご紹介します。
料理研究家の柳澤英子さんが考案した「トマトの麻婆豆腐」。
日本テレビの「ヒルナンデス」で話題になりました。
ラー油のしっかりとした辛さがありつつも、トマトの酸味が加わることで、味に奥行きが増し、最後まで飽きずに美味しくいただけます。
しかも、電子レンジを使うので、調理も簡単。
お肉と野菜を手軽にたっぷり摂れる、栄養満点の麻婆豆腐ですよ。
(レシピ情報元:日本テレビ「ヒルナンデス」2019年4月16日放映)
マーボートマトのレシピ

「トマトの麻婆豆腐」のレシピです。
材料
豚ひき肉 | 160g |
長ねぎ | 1/3本 |
トマト | 2個 |
豆腐 | 1/2丁 |
味噌 | 小さじ2 |
顆粒中華だし | 小さじ2 |
おろしにんにく | 少々 |
おろししょうが | 少々 |
塩こしょう | 少々 |
ラー油 | 小さじ1 |
ごま油 | 小さじ2 |
作り方
- 長ねぎをみじん切りにする。トマトを8等分のくし切りにし、さらに半分に切る。
- 長ねぎを耐熱皿にのせ、Aをざっくり混ぜる。
その上にトマトをのせ、ひき肉を少しずつ指でつまみながら広げ、ラップをして電子レンジ(600w)で3分加熱する。 - 2をよく混ぜ、豆腐を手でちぎって加え、Bをかける。再びラップをして、600wで3分加熱したらできあがり。
写真をもとにレシピを説明します。

【工程1】
まず、長ねぎ(1/3本)をみじん切りにします。
そして、トマト(2個)を8等分のくし切りにし、さらに半分に切ります。

【工程2】
次に、長ねぎを耐熱皿にのせ、Aをざっくり混ぜます。
Aは、味噌(小さじ2)・顆粒中華だし(小さじ2)・おろしにんにく(少々)・おろししょうが(少々)・塩こしょう(少々)です。

続いて、長ねぎの上にトマトを均一にのせます。
さらに、豚ひき肉(160g)を指で少しずつつまみながら、ところどころに固まりができるように、トマトの上に広げます。
そして、これにラップをして、電子レンジ(600w)で3分加熱します。
少し固まりになるようにひき肉をのせると、肉の存在感がアップします。

3分チンしたあとは、まだ肉は生の状態。
全体をよく混ぜ、余熱で少し火を通します。
そして、豆腐(1/2丁)を手でちぎって加え、B(ラー油:小さじ1、ごま油:小さじ2)をかけます。(上の写真)
あとはこれにラップをして、600wで3分加熱したら完成です。
加熱時間は、トマトの大きさなどによって若干変わるので、様子を見て調整してください。

トマトのエキスがソースの中にほどよく溶け出していて、爽やかな酸味のある麻婆豆腐に仕上がります。
辛みも適度にあるので、麻婆豆腐好きも満足できる一品です。
また、肉の食感も良い感じです。
豚ひき肉をかたまり状にして調理することで、肉の食べ応えがアップします。

ところで、「麻婆豆腐」とひとくちに言っても、その作り方は様々です。
リンク先では、テレビで話題の人気レシピを多数紹介しています。
基本レシピから本格レシピまで盛りだくさん。
あわせてご覧ください。
- 基本レシピ
- 味噌汁アレンジ
- 電子レンジ
- 本格レシピ
- 糖質オフ
- カレーアレンジ
以上、麻婆豆腐のおすすめレシピでした。
どれもとても美味しいですよ。