
痩せる・若返る・健康になる。これらすべてに効果があるというヨーグルトドリンクのレシピをご紹介します。
腸と健康に詳しい理化学研究所の農学博士、辨野義己(べんのよしみ)さんが毎日飲んでいるという「究極の美腸ドリンク」です。
辨野さんはこのヨーグルトドリンクで腸の働きを高めた結果、10キロもの減量に成功した経験があるそうです。
48歳の時には82キロあった体重が、53歳の時には72キロに。見た目も10歳以上若返ったと評判だったとか。
現在辨野さんは56歳。肌のツヤが良くてとても健康そうです。
そんな辨野さんは、腸と健康について次のようにおっしゃいます。
痩せる・若返る・健康になる。これらすべては腸の働きで決まります。
これからご紹介するヨーグルトドリンクは、整腸作用が大変優れているので、痩せる・若返る・健康になる効果が期待できるそうです。
すっきりとした甘さの美味しいヨーグルトドリンクなので、無理なく続けられますよ。
(一部情報元:TBSテレビ「いっぷく!」2014年8月18日放映・TBSテレビ「駆け込みドクター!」2015年5月31日放映)
痩せる・若返る・健康になる飲み物

「究極の美腸ドリンク」のレシピです。
プレーンヨーグルト | 300g |
豆乳(成分無調整) | 100ml |
バナナ | 1本 |
抹茶・はちみつ | 適量 |
- 材料すべてをミキサーにかけたらできあがり。
朝晩2回、食事中か食後に飲むと効果がある。

このヨーグルトドリンクは、プレーンヨーグルトに少量の豆乳を加え、バナナと抹茶とはちみつで風味付けします。
辨野さんによると、この食材の組み合わせには意味があります。これらすべてに腸に良い健康効果があるそうです。
ヨーグルトには、腸環境を整える乳酸菌やビフィズス菌が含まれています。
またバナナや豆乳は食物繊維が大変豊富で、抹茶は免疫力をアップさせるカテキンがたっぷり含まれています。
そしてハチミツに含まれるオリゴ糖は、腸に住む善玉菌、ビフィズス菌のえさになるそうです。

この美腸ドリンクは、毎日続けて飲むと効果があるそうです。
朝と夜の1日2回、食事中か食後に飲むと、腸の働きがとても良くなるということです。

お味の方は、豆乳の味はほぼ分かりません。豆乳嫌いでも飲みやすいと思います。
抹茶のほんのりとした苦味が隠し味になって、すっきりとした甘さで飽きが来ません。とても美味しいですよ。
でもなぜ腸の調子を整えると、痩せて若返って健康になれるのでしょうか?
腸を整えるとなぜ健康になるのか?

辨野さんによると、腸は単に食べ物を消化・吸収するだけではありません。
あまり知られていませんが、腸には体全身の70%もの「免疫担当細胞」が集約されているそうです。
「免疫担当細胞」は主に小腸に住んでいて、体内に入ってきた有害物質を排除してくれる働きがあります。
健康を左右する大事な細胞が、小腸にはたくさんあるんですね。
そんな小腸の免疫機能を落とさないためには、大腸に住んでいる腸内細胞を整えることが何よりも大事だとか。
便秘をしたりして大腸内の悪玉菌が優勢になると、腸内環境が悪化。免疫力も一緒に低下してしまうことになるそうです。
腸は健康になるためにとても大事な器官らしいです。
辨野さんの「美腸ドリンク」はとても美味しいので、無理なく続けられます。おすすめですよ。