
麦茶を使ったデザートレシピをご紹介します。
人気麦茶メーカーはくばくが考案した「麦茶ゼリー」と「麦茶氷とフルーツ」です。
どちらも簡単に作れる、夏にぴったりのスイーツです。
- 麦茶ゼリー
- 麦茶氷とフルーツ
(レシピ情報元:テレビ朝日「スーパーJチャンネル」2014年8月21日放映)
麦茶ゼリーのレシピ

まずご紹介するのは、シンプルな麦茶のゼリーです。
砂糖とゼラチンを麦茶に加え、冷やし固めるだけで完成です。
材料
麦茶 | 400ml |
ゼラチン | 5g |
砂糖 | 20g |
作り方
- 材料すべてをよく混ぜて、冷蔵庫で冷やし固めたらできあがり。

麦茶の分量に対しゼラチンの量がかなり少なめなので、ゼリーはこのようにゆるめに仕上がります。
でも、そのゆるゆるな感じが、麦茶のさっぱりとした味とよく合います。
ちなみに、ゼリーを型から外すことはできませんので、流した容器のままいただきます。
お味の方は、さっぱりとしたコーヒーゼリーといったところ。
甘さはかなり控えめで、あっさりとしています。

コーヒーフレッシュを加えてコーヒーゼリーのように食べても、けっこう合います。
フルーツ麦茶のレシピ

次にご紹介するのは、「麦茶氷とフルーツ」のレシピです。
麦茶のシロップに漬け込んだフルーツに、レモンの酸味を加えた麦茶のカキ氷を添えた、夏らしいデザートです。

材料
麦茶 | 大さじ5 |
レモン汁 | 大さじ1 |
砂糖 | 大さじ2 |
フルーツ | 120g |
麦茶 | 大さじ3(シロップ用) |
砂糖 | 大さじ3(シロップ用) |
作り方
- 麦茶(大さじ5)・レモン汁・砂糖をボールに入れてよく混ぜ、冷凍して固める。
- シロップ用の麦茶と砂糖を小鍋に入れ、沸騰させてから冷ます。
- フルーツを2で和えて、冷蔵庫で冷やす。
- 1をスプーンなどで手早く混ぜてシャーベットをつくる。
- 3と4を器に盛りつけたらできあがり。

ハチミツのような甘さと麦茶の香ばしさが同時に楽しめる面白いデザートです。
レモンの酸味をいかしたかき氷がとても爽やかです。
【追記】
麦茶メーカーのはくばくがすすめる、「本当に美味しい麦茶の淹れ方」も別記事で紹介しました。
リンク先も合わせて参考にしてください。