
来週の月曜日(2014年9月29日)に、ユニークなアイスが発売されます。
明治の「ハッピーターンアイス」。
亀田製菓の人気商品「ハッピーターン」がアイスになって登場します。明治との共同開発です。おせんべいとアイスの異色コラボ、どんな味がするのか気になりますよね。
今日放映されたテレビ番組では、発売よりも一足先にその味が話題になっていました。実食された方の感想と、メーカーが語る「ハッピーターンアイス」の美味しさの秘密をご紹介します。
(情報元:「モーニングバード!」2014年9月26日放映)
ハッピーターンアイスの気になる味

カップを開けると中身は普通のバニラアイス。でも味の方はかなり独特みたいですよ。
情報元の同番組では、「ハッピーターンアイス」を実食した感想が飛び交っていました。その中で私が特に気になったのは、「ハッピーターンそのもの」というご意見。番組に出演されていた皆さんがその感想に頷いていていました。
見た目は普通のアイスですが、味はどうやらかなりハッピーターンよりにつくられているみたい。あまじょっぱい味がするそうです。でも不思議なのは、アイスとしての違和感はまったくないようなんです。
これは食べてみないと分かりませんね。私にはまったく想像ができない味です。
ハッピーターンアイスの開発秘話
ところで発売元の明治によると、「ハッピーターンアイス」の美味しさの秘密は、ハッピーターンに使用されている「魔法の粉 ハッピーパウダー」にあるそうです。ハッピーターンを食べる時に指につく、あの粉のことです。
ハッピーターンアイスには、ハッピーターンパウダーがそのままアイスに混ぜ込まれています。それによってハッピーターンの甘じょっぱい味を再現。さらにコクのある濃厚な味わいをバニラアイスにプラスしているそうです。それにしても、「ハッピーパウダー」なんて、なかなか魅力的なネーミングですね。
明治によると、毎年秋冬になると、コッテリとした味のお菓子感覚的なアイスの人気が高まるそうです。ハッピーターンアイスはそのニーズに答える商品として考えられており、「食べれば食べるほどやみつきになる味」に仕上がっているそうです。
価格は1個130円。2014年9月29日に全国で発売されます。