「ライスミルク」という、お米でつくったミルクのような飲み物をご存知ですか。
ヘルシーな上に美味しいと評判で、来年(2015年)あたり流行りそうな兆しがあると、けさのテレビ番組が伝えていました。
今日は、ライスミルクとはどのような飲み物なのか、またそのつくり方をご紹介します。
(一部情報元:「グッド!モーニング」イマ知るラボ 2014年11月27日放映)
ライスミルクの効果
牛乳・豆乳に続く第三のミルクと言われているライスミルク。
においはほとんどなく、砂糖を使っていないのに甘みがあるのが特徴です。コーヒーに加えても、しっかりとした甘さが感じられるそうです。
ライスミルクは、日本ではまだあまり知られていないこともあり、ネット販売が中心。
でも情報元の番組によると、ニューヨークでは、ほとんどのスーパーで扱いがあるほどポピュラーな飲み物だそうです。
植物性で低カロリーなので、健康や美容に配慮する女性を中心に、とても人気があるようです。
また食物繊維も豊富ですから、美肌効果も期待できるとのこと。牛乳や豆乳だとアレルギーが気になる方にも、注目されているようですよ。
ライスミルクが飲めるお店
さて、ライスミルクを気軽に楽しめるカフェが、日本にもすでにあります。ライスミルクに親しむべく、まずはこちらのお店を訪れてみるのもいいですね。
東京・中目黒にあるオーガニック専門店「中目黒Bioキッチンスタジオ」には、「オーガニック ライスドリンク(600円)」や「オーガニック ライスミルク カフェオーレ(600円)」といったおすすめメニューがあるそうです。
ライスミルクのつくり方

ところで、ライスミルクは自宅でも手軽に作れます。
材料は、米と水と塩だけ。とてもシンプルです。米をあらかじめ水に浸しておけば、5分程度でつくれます。
玄米 (1日以上水に浸す) |
20g |
水 | 500cc |
塩 | ひとつまみ |
玄米は白米にしてもOK。
つくり方は、上記の材料すべてを合わせて、2分ほどミキサーにかけるだけです。
超簡単ですね。これだったら、わざわざ買う必要はなさそうです。
ライスミルクは、牛乳や豆乳の代わりとしてお料理に幅広く使えるようですから、試してみない手はないですね。
最後に、情報元の番組で紹介されていたライスミルクをご紹介します。
「Organic Rice Dream」という商品で、2014年11月27日現在、アマゾンや楽天では、残念ながら取り扱いがありません。