トイレ掃除をすると金運がアップすると言われます。
風水などでお馴染みの話です。
私はずっとこの話を漠然と記憶していました。インパクトはありますが、その真偽は分からないと思っていたからです。
でもつい先日、「トイレがきれいな家庭は90万円ほど年収が高い」という、トイレ掃除と金運の関係を裏付けるような調査結果があることを知りました。ライオン株式会社が2011年に行った「トイレの清潔さに関する比較調査」によるものです。
また実はわが家では、トイレ掃除を徹底して以来、年収がググっと上がりました。
そんなことが重なり、最近私は「トイレ掃除をすると金運がアップする」は本当かもしれないと感じています。
今日は、先のライオンのアンケート調査と合わせて、私がトイレ掃除について思うことを記します。
トイレ掃除と金運の関係
まず2011年にライオン株式会社が行った「トイレの清潔さに関する比較調査」についてお伝えします。
この調査の対象となったのは、20~39歳の男女合計490名。トイレをきれいにしている(ピカピカトイレ層)245名と、トイレをきれいにしていない(残念トイレ層)245名です。
どちらのグループも、既婚女性(3歳以上の子供がいる方)125名・有職未婚女性(一人暮らしをしている方)60名・有職未婚男性(一人暮らしをしている方)60名で構成されています。
さて以上の方々に、トイレ掃除と金運に関係する2つの質問が投げかけられました。
1つめは「あなたは金運がいい方だと思いますか」というもの。セルフイメージを尋ねる質問です。そして2つめは個人と世帯の年収です。
「あなたは金運がいい方だと思いますか」という質問に対して、ピカピカトイレ層は42%が「そう思う」と答えました。それに対して残念トレイ層は、22%にとどまりました。
トイレがきれいな人の方が、高いセルフイメージを持っていることが分かります。
またピカピカトイレ層の個人年収は平均261万円で、世帯年収は平均542万円。一方の残念トイレ層はピカピカトイレ層とくらべて、個人年収がマイナス24万円、世帯年収がマイナス88万円でした。
若い方を対象とした調査なので、個人の年収はどちらのグループも日本人の平均年収とくらべると低いのですが、残念トイレ層よりもピカピカトイレ層の方が、年収が高いことがはっきりと分かります。
ちなみにライオンが行ったトイレ掃除に関する調査には、他にも興味深い調査項目があります。
たとえば、「これまでに異性に告白された人数は?」という質問。これにはピカピカトイレ層は平均7.4人、残念トイレ層は平均4.8人と回答しています。
また「自分は仕事ができると思うか」とか「自分のことを美人だと思うか」と言ったセルフイメージを尋ねる質問には、ピカピカトイレ層の方がすべての項目で良い回答をしていました。
トイレがきれいな人の方が、セルフイメージが高い場合が多いようです。これは、金運とともに、いえもしかしたらそれ以上に大事なポイントかもしれませんね。
このアンケート調査の詳細は、ライオンHPのこちらのページをご覧ください。
わが家のトイレ掃除と金運
ここからはわが家のトイレ掃除について記します。
すでにお伝えした通り、わが家ではトイレ掃除を毎日しっかり行って以降、年収がかなり増えました。
とはいえこれは単に、トイレ掃除だけの効果ではないかもしれません。というのは、私はトイレ掃除を毎日やり始めたと同時に、家中の掃除を徹底したからです。つまり家中をきれいにしたことによる変化とも考えられます。
またもしかしたら、トイレ掃除をちゃんとし始めた時期と年収が増えた時期が、偶然重なっただけかもしれません。
でも一方で私は、掃除で運気が上がっても全然おかしくないとも思っています。実際に掃除を徹底してから、全体の運気が底上げされたような感じさえしています。
家中をきれいに整えるようになってからというもの、私は、心の中まですっきりと毎日気持ちよく過ごせるようになりました。それは以前の私にとっては想像を絶する変化で、掃除には心を落ち着かせる凄いパワーがあることを知りました。人間が変わると運気も変わる。ラッキーな人になっても決しておかしくありません。
私はもともと掃除は嫌いではありませんが、実はトイレ掃除に関しては、以前は気が進まないこともありました。
トイレマットやトイレブラシの管理が苦手だったんです。でもそれらの存在を私なりに消化してからは、他の部屋と同様にトイレ掃除がまったく苦ではなくなりました。
ちなみにトイレマットやトイレブラシに対する私の気持ちの変化は、それぞれのリンク先の記事に記しましたので、よろしければご覧ください。
今後ますます運気アップに磨きをかけられるように、こらからも家の中の掃除をしっかりやろうと思います。