冷凍食品にお詳しい冷凍食品新聞の山本純子編集長によると、今、主婦の間で、冷凍食品の焼きおにぎりにちょい足しするレシピが流行っているそうです。
今日は、山本さんがすすめる、冷凍食品を使った焼きおにぎりのレシピをご紹介します。
「焼きおにぎりのエッグベネディクト風」と「焼きおにぎりバーガー」です。
(情報元:TV「ヒルナンデス!」2015年2月17日放映)
焼きおにぎりのエッグベネディクト風
「焼きおにぎりのエッグベネディクト風」と「焼きおにぎりバーガー」は、冷凍食品大手のニッスイが考案した料理です。

年間生産量1億個を誇るニッスイの「大きな大きな焼きおにぎり」を使ってつくると、ボリュームのある豪華な料理がつくれるようですよ。
「焼きおにぎりのエッグベネディクト風」の作り方は次の通りです。
ハム
温泉卵
生クリーム
マヨネーズ
パセリ
- 温めた焼きおにぎりの上に、半分に切ったハムと温泉卵1個をのせる。
- さらにその上に、マヨネーズと生クリームを4:1で混ぜたソースをかける。
- 仕上げにパセリを散らしたら完成。
生クリーム&マヨネーズが温泉卵に絡むと、不思議なことに、エッグベネディクト風味になるそうです。
焼きおにぎりバーガー
また、焼きおにぎりをライスバーガー風にアレンジしするのも面白いようです。
スパム
レタス
マヨネーズ
なるほど。いつもの焼きおにぎりも、ひと手間加えるとごちそう風になりますね。
冷凍食品の焼きおにぎりは、自宅でつくったものより型くずれしにくいので、色々な形に加工しやすく便利ですね。
ニッスイHPのこちらのページには、焼きおにぎりを使った天津丼やお茶漬け、ピカタやチャーハンなどのレシピも掲載されています。参考にしてください。