タレントの北斗晶さんが考案した、ホワイトソースのレシピをご紹介します。
生クリームを使ったちょっぴりリッチなホワイトソースで、電子レンジで6分で作れます。
グラタンの簡単な作り方と「ほうれん草蒸しパン ホワイトソースがけ」のレシピも合わせてお伝えします。
(一部情報元:日本テレビ「解決ナイナイアンサー」北斗晶のぶっ飛ばしレシピ 2015年2月17日放映)
生クリームを使ったホワイトソースの作り方
まずはホワイトソースの作り方からご説明します。
北斗流「ぶっ飛ばしホワイトソース」のレシピです。
ホワイトソースのベースができたら、最後にほうれん草・マッシュルーム・ソーセージを加えるだけで、グラタンが完成します。
バター | 30g |
小麦粉 | 60g |
牛乳 | 600ml |
生クリーム | 200ml |
マッシュルーム・ほうれん草・ソーセージ | 適量 |
- バターと小麦粉を耐熱ボールに入れ、ラップをせずに電子レンジ(900W)で30秒加熱する。
- 1に牛乳と生クリームを加えてよく混ぜ、ラップをせずに電子レンジ(900W)で2分加熱する。
- 2を泡だて器でよくかき混ぜる。再びラップをせずに電子レンジ(900W)で3分加熱する。
- 【グラタンを作る】具材を入れる場合は、このタイミングで加えます。
3に手でちぎったほうれん草・マッシュルーム・ソーセージを加え、よく混ぜて塩味を整え、電子レンジ(900W)で3分加熱したらできあがり。
ホワイトソースは、電子レンジで合計3回・5分30秒加熱し、その都度よく混ぜて作ります。
濃厚なホワイトソースが出来ますよ。
次にこのホワイトソースを使った簡単レシピをご紹介します。
ほうれん草蒸しパン
北斗さんの「ほうれん草蒸しパン」のレシピをご紹介します。
この蒸しパンが出来たら、真ん中に直径8センチほどの穴をあけ、その上に先ほどのホワイトソースをかけていただきます。
ほうれん草 | 4束 |
牛乳 | 360ml |
卵 | 2個 |
サラダ油 | 大さじ1 |
ホットケーキの素 | 100g |
- ほうれん草をさっと茹でて水気を絞り、牛乳と一緒にミキサーにかける。
- ボールに卵とサラダ油を入れ、泡だて器でよく混ぜる。これに1を加えてさらに混ぜる。
- 2にホットケーキの素を少しずつ加えて生地を均一にする。
- 炊飯器に3を流し入れ、白米モードで普通に炊いたらできあがり。
蒸しパンの真ん中に直径8センチほどの穴をあけ、そこにホワイトソースを流し入れると、ホワイトソースが蒸しパンに染みて美味しいそうです。
ほうれん草色に染まった蒸しパンと、クリーム色のホワイトソース。優しい色のコントラストがとてもきれいです。パーティー料理にいいですよ。
蒸しパンのほど良い甘さが、ホワイトソースと良く合うようです。