けさのテレビ番組で、横浜市鶴見区にあるスーパー銭湯「RAKU SPA 鶴見」が話題になっていました。
こちらの施設は、銭湯としてだけでなく、食事やエンターテインメントの魅力もたっぷり詰まっています。
たとえば、子供やマンガ好きにおすすめなのが、2万冊のコミック読み放題のコーナー。
さらにお酒好きには、世界31カ国70種類のビールが楽しめるバーもあります。
もちろん食事も気が利いています。200種類以上の和・洋・中のメニューが楽しめる大食堂が利用できます。
今日は「RAKU SPA 鶴見」の魅力をまとめました。
(一部情報元:TV「モーニングバード」2015年3月10日放映)
RAKU SPAの岩盤浴
まずは「RAKU SPA 鶴見」のお風呂と岩盤浴施設について簡単に記します。
「RAKU SPA 鶴見」のお風呂は、種類が豊富です。全国的にも珍しい「弱酸性硫黄の湯」や、浴槽が船形になっている「絹の湯船」など、14種類のお風呂やサウナがあります。
さらに注目したいのは、岩盤浴の施設。
雰囲気の異なる6種類の部屋があり、それぞれが個性的です。
その中でも特に人気があるのは「瞬の房」。
内部が円形のドーム状の空間になっており、床に寝転ぶと、プラネタリウムのように星を鑑賞しながら岩盤浴が楽しめます。
視覚的にもリラックスできるんですね。
この部屋には、寝付きが良くなる・眠りが深くなる・寝起きが良くなるなどの効果があるそうですよ。
RAKU SPAのレストラン・エンタメ施設
さて、銭湯としてのアピールポイントがたっぷりの「RAKU SPA 鶴見」ですが、魅力はそれだけにとどまりません。
食事やエンタメの施設も、驚くほど充実しています。
- 大食堂では200種類以上のメニューが楽しめる。
- 世界31カ国70種類のビールが飲める。
- 2万冊コミックが読み放題。
- キッズコーナーがある。
2階にあるレストラン「WA Dining 楽」では、200種類以上の料理が楽しめます。定食や麺類をはじめ、揚げ物や小皿料理、そしてアルコールやデザートも揃う便利なレストランです。
さらにその上の3階にある「Cafe&Bar BARAKU」では、ピルスナー・スタウト・バイツェン・トラピスト・エールなど、世界31カ国70種類のビールが飲めます。
湯上がりのリラックスタイムにいいですね。
また2万冊のマンガ読み放題も、かなりポイントが高いサービスです。マンガ好きにはこれだけでも行く価値がありそうですよ。
ちなみにゲームコーナーやカラオケルームも揃っています。
小さなお子さん連れには、キッズコーナーが便利です。
お母さんには、ヘアカットサロン・エステ・アーユルヴェーダなどのリラクゼーション施設も用意されています。
これほど充実した施設だったら、1日中居ても飽きませんね。私もさっそく利用してみようと思います。
なお「RAKU SPA 鶴見」へのアクセスは、送迎バスも便利です。JR横浜駅・川崎駅や、京急鶴見駅から無料送迎バスが出ています。
施設の利用料(2015年3月10日現在)は、上の画像の通りです。詳しくはコチラをご覧ください。
