いつものハンバーグをアレンジして、菜の花を使った、春らしい「和風おろしハンバーグ」を作りました。
細かく刻んだ菜の花を、ハンバーグのタネに練り込んでみました。
ハンバーグの生地のところどころに、菜の花の若緑色が覗く、さっぱりとしたハンバーグができました。
レシピをご紹介します。
菜の花を使った和風ハンバーグ
菜の花を使った、和風おろしハンバーグのレシピです。
豚ひき肉 | 300g |
菜の花 | 先の部分5センチ程度×7本 |
玉ネギ | 1/2個 |
ニンニク | 1かけ |
パン粉 | 大さじ2 |
牛乳 | 大さじ1 |
卵 | 1個 |
塩 | 小さじ1/2 |
醤油 | 少々 |
コショウ | 少々 |
ニンジン | 1/4本 |
長ネギ | 1/4本 |
シメジ | 1/3株 |
ショウガ汁 | 1かけ分 |
水 | 50cc |
酒 | 50cc |
みりん | 大さじ2と1/2 |
塩 | 小さじ1/4 |
醤油 | 大さじ1 |
片栗粉 | 小さじ1 |
大根おろし | 大さじ5 |
- 菜の花はさっと湯がき、細かく刻む。玉ネギはみじん切りにする。ニンニクはすりおろす。ニンジンは短冊切りに、長ネギは薄い輪切りにする。片栗粉は、小さじ1の水(分量外)で溶く。パン粉に牛乳を加えて混ぜておく。
- 【ソースを作る】塩・醤油・片栗粉・大根おろし以外の材料を鍋に入れて火にかけ、沸騰したら中火にして3分ほど煮る。塩・醤油・水溶き片栗粉を加え、木べらでかき混ぜながら30秒ほど加熱して、ソースにとろみをつける。
- 菜の花以外のハンバーグのタネの材料すべてをボールに入れ、手でよくこねる。菜の花も加えて混ぜる。これを5等分して小判型に成形し、真ん中に少しくぼみをつける。
温めたフライパンに油を引き、小判型にしたハンバーグのタネを入れる。フタをして中火でじっくりと火を通す。きれいな焼き色がついたらひっくり返し、もう片面も焼く。 - ハンバーグをフライパンから取り出し、フライパンの油をさっと拭き取る。ここに2を加えて温め、ハンバーグを加える。ハンバーグにソースを絡ませる。
- ハンバーグを皿に盛り、ソースをかける。水気を切った大根おろしをのせたらできあがり。
野菜をたっぷり使った、ヘルシーなハンバーグです。