ニンニク・香辛料・大豆の茹で汁を使って、大豆パンを作りました。
私は毎年、味噌を手作りしています。
仕込みの際には、大量に残る大豆の茹で汁を使って、大豆パンを作るのが好きです。
今日はいつもの大豆パンをアレンジして、ニンニクをたっぷり加え、香辛料を効かせてみました。
お酒のつまみになりそうな、味わい深いパンができました。
大豆パンのレシピ
強力粉 | 200g |
全粒粉 | 200g |
塩 | 小さじ1と1/2 |
ドライイースト | 小さじ1 |
コショウ | ちょっと多め |
カイエンペッパー | ちょっと多め |
クミンシード | 小さじ1と1/2 |
すりおろしニンニク | 2かけ分 |
大豆の茹で汁 | 適量 |
- 大豆の茹で汁以外の材料すべてをボールに入れ、茹で汁を少しずつ加えながら材料をまとめる。滑らかな生地になるまで5分程こねる。
- ラップをかけて、オーブンの発酵機能(40度)を10分おきに使って、生地が1.5倍くらいに膨らむまで1時間半ほど発酵させる。
- 生地を4等分し、1つの型に2つ並べて入れる。ラップをかけて、再び2の方法を使って1時間ほど発酵させる。
- 180度に温めたオーブンで25分焼いたらできあがり。
小麦粉の半量を全粒粉にしたので、食べごたえがあるパンができました。