いちごババロアのレシピ。ムースのようなふわふわ感が特徴です。

投稿日:2010年3月8日 更新日:

s-LLLP3090099

イチゴババロアを作りました。

牛乳を使わず、泡立てた生クリームをたっぷりと加えたので、ムースのようなふわふわっとした軽い食感に仕上がりました。

ちなみにババロアとムースには、製法上の違いはないようです。洋菓子の本場フランスでも、その作り方の違いが議論の的になるほど、区別しづらいそうです。

今回作ったデザートには、ババロアという名前のデザートから連想する、ぷるぷるっとした食感はありません。
むしろムースのような、ふんわりとした口当たりの方が強く感じられます。

「いちごババロア」を作ろうと思って出来上がった、今回のデザート。
もしかしたら、「いちごムース」と言っても良いのかもしれません。

ムースみたいなババロアのレシピ

s-LLLP3090099

ムースみたいな「イチゴババロア」のレシピです。

材料【マフィン型4個分】
イチゴのジュース(※) 100cc
生クリーム 100cc
卵黄 2個分
グラニュー糖 35g
ブランデー 大さじ1(11g)
粉ゼラチン 3g
飾り用のイチゴ 適量
イチゴソース
イチゴのジュース(※) 大さじ2
グラニュー糖 大さじ3/4
ブランデー 小さじ1/2

※イチゴをミキサーにかけてジュースにしたもの。

作り方
  1. ブランデー(大さじ1)に、イチゴのジュース(100cc)のうちの大さじ1を加える。そこに粉ゼラチンを加えて溶かす。
  2. 残りのイチゴジュース(100ccから大さじ1を引いた分量)を小鍋に入れ、80度まで温める。
  3. ボールに卵黄・グラニュー糖を入れ、泡立て器で白っぽくなるまですり混ぜる。そこに2を少しずつ加えながらよく混ぜる。
  4. 3を2の鍋に戻す。泡立て器でかき混ぜながら、ごく弱火で80度まで温める。火を止める。
  5. 4に1を加えてよくかき混ぜる。
  6. 5の鍋底を氷水の入ったボールにつけて冷ます。もったりとしてきたらボールから外す。
  7. 生クリームを8分立てにする。これを6に加えて混ぜる。
  8. 好みの型に流し、冷蔵庫で最低20分冷やし固める。
  9. 【イチゴソースをつくる】イチゴソースの材料すべてを鍋に入れ、さっと煮立たせる。冷ます。
  10. 8を器に盛り、その上にイチゴを飾る。さらにその上に9をかけたらできあがり。

ちなみに、作り方2・4で80度まで加熱する理由は、卵黄を半煮えの状態にして、とろみをつけるためです。

できあがりは冒頭でもお伝えしたとおり、ムースのようなふわふわっとした感じになります。

なおこのデザートは、型からツルンと外すことは出来ません。
型に入ったままの状態をスプーンですくって頂くか、冒頭の写真のように、アイスクリームを扱う要領で器に盛り付けます。

イチゴのソースをつくってかけてみましたが、そのままでも美味しいですよ。

関連レシピ