採れたてのこごみを入手したので、今日は、そのこごみ使ってサンドイッチを作りました。
こごみは、サクサクとした歯応えが残る程度にさっと湯がきます。
わらびやぜんまいと違って、こごみは、アクが少なくクセがないので調理が簡単。
しかもサラダやサンドイッチといった、洋風の料理にも気軽にいかせるのが嬉しいです。

ちなみに使用したパンは、ホシノ天然酵母を使って手作りしました。
全粒粉とライ麦粉を同量合わせて作った、家族が大好きなちょっとかためのパンです。
こごみと鶏肉のサンドイッチ
「こごみと鶏肉のサンドイッチ」のレシピです。
鶏ムネ肉 | 170g |
酒 | 100cc |
塩 | 小さじ1 |
ニンニク | 1かけ |
コショウ | 少々 |
カイエンペッパー | 少々 |
こごみ | 適量 |
新玉ネギ | 適量 |
バター | 適量 |
マヨネーズ | 適量 |
パン | 適量 |
- 鶏肉は、厚い部分に切れ目を入れて厚さを均等にする。ニンニクは薄く切る。
- 鶏肉以外のAの材料すべてを、鶏肉を広げてギリギリ入る位の小鍋に入れ、火にかけ沸騰させる。鶏肉を入れてアルミ箔で落とし蓋をし、10分ほど中火で煮る。そのまま冷ます。
- こごみはよく洗い、たっぷりの塩を加えてさっと湯がく。冷水にとって水気を切る。頭の部分に水気が残るので、キッチンペーパーでよく拭き取る。新玉ネギは薄く切る。
- スライスしたパンの内側両面にバターを塗る。鶏肉・こごみ・新玉ねぎ・マヨネーズを挟んだらできあがり。
さっぱりとしたサンドイッチです。
こごみのサクサク感が新鮮ですよ。