
冷凍フードの達人、東京海洋大学教授の鈴木徹さんが選んだ、「凍らせて食べると美味しい食べ物 ベスト10」をご紹介します。

鈴木さんは、食品の冷凍技術の研究をされており、「かんたん 節約 すぐできる おいしい! 冷凍保存レシピ」をはじめとする、冷凍食材に関する本を執筆しています。
(一部情報元:TV「バイキング」ひるたつ 関口メンディー・いとうまい子 2015年5月20日放映)
冷凍すると美味しい食べ物ランキング ベスト10
鈴木さんが選んだ「冷凍すると美味しい食べ物 ベスト10」です。
- プリン
- アロエ
- 卵
- 大学芋
- 干し柿
- カレー
- ぶどう
- かぼちゃ煮
- ヨーグルト
- 手羽先
ここからは鈴木さんのご意見をもとに、食材別に、食べ方・味・食感などを解説します。
なお食材によっては、ほんの少し解凍した方が美味しいものもあるようです。
1位 プリン

冷凍時間:6~8時間 解凍時間:10分
プリンを凍らせると、サクサクとしたシャーベットのような食感になり、口にふくんでしばらくすると、ねっとりと濃厚な味わいが楽しめるようです。
冷凍プリンを試食した、タレントの関口メンディーさんは、その美味しさを「リーズナブルなプリンが、高級な食べ物に感じる!」とコメントしていました。
冷凍フードの達人・鈴木さんによると、プリンは冷凍することで、糖分が凝縮され、より濃厚な甘みが感じられるようになります。
なおプリンを凍らせる場合は、あらかじめプリンにアイスの棒を挿しておくと、取り出しやすく食べやすいようですよ。
2位 アロエ
冷凍時間:1~2時間 解凍時間:なし
苦みがあるアロエですが、シロップ漬けにしたアロエを冷凍すると、とても美味しいそうです。
鈴木さんによると、アロエを冷凍すると、果肉がシャーベット状に変化します。甘いシロップとの相性がバツグンだそうです。
関口メンディーさんによると、冷凍したアロエは、夏の暑い時にぴったりの、めちゃくちゃ美味しいデザートになるとのこと。
同じく試食をしたタレントのいとうまい子さんは、「最高に美味しい!」と、とても驚いた様子でコメントしていました。
3位 卵

冷凍時間:1時間 解凍時間:30分
冷凍卵は、けっこう流行っているので、試したことがあるという方も多いと思います。
ちなみに私も、卵を冷凍したことがあります。
凍った卵は、箸などで簡単に、黄身と白身に分けることができます。
黄身がねっとりとした独特の食感に変化するので、ご飯にのせて醤油をかけるだけで、とても美味しくいただけます。
冷凍フードの達人・鈴木さんによると、卵を凍らせると、タンパク質の性質により、黄身が固まるのだそうです。
なお冷凍すると、卵にヒビが入りますので、念のため何らかの容器に入れて冷凍することをおすすめします。
以前このブログでも、冷凍卵の作り方と応用料理を紹介しました。よろしければコチラも合わせてご覧ください。
4位 大学芋
冷凍時間:5時間 解凍時間:10~15分
鈴木さんによると、大学芋を凍らせると、外はカリカリ、中はクリーミーというように、食感の違いが楽しめるそうです。
5位 干し柿

冷凍時間:2時間 解凍時間:なし
鈴木さんによると、干し柿は、凍らせることで粘性が高くなり、食べやすくなります。
凍らせた干し柿の試食をした、いとうまい子さんは、「干し柿を凍らせると、全然違う食べ物になる」とおっしゃっていました。
干し柿の中が、とろけるような食感に変化するそうです。
6位 カレー
冷凍時間:2時間 解凍時間:なし
温かいカレーはとても美味しいものですが、凍ったカレーは、また違った感じでいただけるようです。
ちなみにネットの口コミによると、冷凍したカレーには、食べ方があります。
カレーをおろし金ですりおろし、温かいご飯にパラパラっとふりかけて食べると、とても美味しいとか。
鈴木さんによると、カレーは、凍らせると辛さを感じにくくなります。
凍らせたカレーは、辛いのが苦手な方におすすめ。温めるよりもさっぱりといただけるそうです。
7位 ぶどう

冷凍時間:5~6時間 解凍時間:なし
ぶどうは、凍らせて食べたことがあるという方も多いと思います。
夏のおやつにぴったりですね。
8位 かぼちゃ煮
冷凍時間:3時間 解凍時間10~15分
鈴木さんによると、カボチャ煮を冷凍すると、カボチャの繊維質が切れ、舌触りがなめらかになるそうです。
おかずではなくて、ほんのり甘いスイーツのようにいただくことができるようです。
カボチャ煮を試食した関口メンディーさんは、「凍らせる価値がある!」と、その意外な美味しさを語っていました。
9位 ヨーグルト
凍らせたヨーグルトは、シャリシャリとした食感で、溶けてくると、ねっとりとした舌触りに変わります。
これは普通に美味しいようです。
10位 手羽先

冷凍時間:1時間 解凍時間:10分
冷凍手羽先は、今、福岡県の新名物になっているそうです。
「努努鶏」というその手羽先は、都内のアンテナショップ「ザ・博多 有楽町店」でも販売され、大人気なのだとか。
鈴木さんによると、手羽先は肉の部分が半分凍るので、ドライソーセージのような食感に変化します。甘いタレとの相性がバツグンだそうですよ。