
銀座の寿司店「鮨 青木」の店主が考案した、まかない料理をご紹介します。
マグロと白身魚の刺身を使った、「魚のユッケ丼」です。
このユッケ丼は、マグロの味つけに「焼肉のタレ」を使うところがとても斬新です。
「焼肉のタレ」を合わせると、少し鮮度が落ちたマグロでも、美味しくいただけるそうです。
なお「鮨 青木」は、ミシュランガイドで4年連続の星を獲得した名店です。
(一部情報元:TV「ヒルナンデス!」2015年5月25日放映)
魚のユッケ丼の作り方

「鮨 青木」の店主 青木利勝さんが教えてくださった、「魚のユッケ丼」のレシピです。
マグロ | 100g |
市販の焼肉のタレ | 大さじ1 |
コチュジャン | 小さじ1 |
白身魚の刺身 | 100g |
ゴマ油 | 大さじ1/2 |
塩 | 少々 |
刻んだ万能ネギ | 適量 |
ご飯 | 3杯分 |
ゴマ油 | 大さじ1 |
塩 | 少々 |
半熟卵 | 3個 |
- マグロのユッケ・白身魚のユッケ・ご飯の材料を、それぞれ混ぜ合わせる。
- ご飯を器に盛り、その上にマグロ&白身魚のユッケをのせ、さらにその上に半熟卵をのせたらできあがり。
ゴマ油の良い香りが食欲をそそる、ユッケ丼の完成です。
味つけした魚とトロッとした卵が、よく合うようですよ。
なお、家庭で冷凍マグロを使ってこのユッケ丼を作る場合は、焼肉のタレを少し多めに加えると良いようです。