
管理栄養士の岸村康代さんが考案した、ダイエットに効果があるスムージーのレシピをご紹介します。
明日葉(あしたば)を使った、「明日葉スムージー」です。

岸村さんは、野菜の賢い食べ方を実践することで、13Kgのダイエットに成功した経験をお持ちです。
そしてその体験をもとに、ダイエットの本「岸村式 食べちゃダメなものはない! ダイエット 焼肉、ケーキだってOK!」を執筆しています。
岸村さんによると、明日葉は、研究者の間で今とても注目されている野菜で、体脂肪の蓄積や血中のコレステロールを抑える効果が期待できるそうです。
(一部情報元:TV「林修の今でしょ!講座」体に良い夏野菜ベスト5 2015年6月23日放映)
明日葉に含まれる栄養

「明日葉スムージー」のレシピをお伝えする前に、まずは、明日葉の栄養について簡単に記します。
明日葉は、今日採っても明日には生えてくるほどの生命力があることから、その名があります。
岸村さんによると、明日葉には、多くの研究者が注目している「カルコン類」という成分が含まれています。
「カルコン類」は、体脂肪の蓄積を少なくし、体重を減少させる上に、血中のコレステロールを抑えてくれる優れた成分であることが、近年の研究で明らかにされつつあるそうです。
また「カルコン類」以外にも、明日葉には、メタボ対策になる食物繊維や、脂質の代謝を上げるビタミンB2、さらに、むくみ対策になるカリウムや、骨粗鬆症の予防が期待できるビタミンKなども豊富に含まれているようです。
「明日葉スムージー」の作り方

さて、こうした明日葉の栄養を効率よく摂るために、岸村さんが考案したのが、「明日葉スムージー」です。

調理のポイントは、生のままの明日葉を使うこと。
明日葉の栄養は水に溶けやすいので、湯がいたりすると、モッタイナイようです。
ただし生はクセが強く苦みもあるので、バナナやヨーグルトといった体に良い食材を補って、飲みやすくします。
「明日葉スムージー」は、次のように作ります。
明日葉 | 2本 |
ヨーグルト | 70g |
豆乳 | 250g |
バナナ | 1/4本 |
レモン汁 | 1/4個分 |
ハチミツ | 大さじ1 |
- 明日葉とバナナを適当な大きさに切る。
- 材料すべてをミキサーにかけたらできあがり。
岸村さんによると、ヨーグルトには、明日葉に含まれている食物繊維と同じく、腸内環境を整える効果が期待できます。
また豆乳には、大豆のタンパク質が含まれているため、コレステロールなどの脂質の上昇を抑える働きがあるそうです。

実際に作ってみました。

出来上がったスムージーは、生のままの明日葉が入っているとは、まったく思えません。それほど飲みやすいです。
明日葉の緑色の粒々がところどころに見えますが、バナナやヨーグルトなどの親しみやすい味が強いです。
でも明日葉や豆乳の風味が加わっているからか、ごく普通のバナナヨーグルトドリンクとくらべると、とてもさっぱりといただけます。
ゴクゴクといくらでも飲めそうです。
これからの暑い季節にぴったりですよ。

こんなに美味しい飲み物がダイエットにいいなんて、なんだか嬉しいですね。
今後も度々作りたいです。