
お笑い芸人のとにかく明るい安村さんが考案した、そうめんを使ったお好み焼きのレシピをご紹介します。
キャベツの代わりにモヤシを、そして小麦粉の代わりにそうめんを使って作る、変わりお好み焼き風です。
一般的なお好み焼きとくらべて、小麦粉の使用量が1/4程度なので、カロリーを半分に抑えることができる上に、加熱済みのそうめんを使うので、焼き時間も半分に減らせます。
(一部情報元:日本テレビ「有吉ゼミ」手料理こだわりすぎ夫が大集合 2015年8月3日放映)
そうめんお好み焼きのレシピ

「そうめんお好み焼き」のレシピです。
材料
ニラ | 1/2束 |
モヤシ | 1/2袋 |
卵 | 1と1/2個 |
片栗粉 | 大さじ1 |
小麦粉 | 75g |
茹でたそうめん | 1束(100g)分 |
油 | 適量 |
ソース | 適量 |
マヨネーズ | 適量 |
かつお節 | 適量 |
※このレシピは、情報元のテレビ番組の映像から、私が推測した分量を記載したものです。
実際にこの分量で作ってみましたので、写真などを参考にしながら、それぞれを加減して使ってください。
作り方
- 食べやすい大きさに切ったニラ・モヤシ・卵・片栗粉・小麦粉・そうめんをボールに入れ、よく混ぜる。
- 温めたフライパンに油を引き、1を流し入れる。両面を4分ほどかけてこんがりと焼いたらできあがり。
ソース・マヨネーズ・かつお節をかけていただく。
写真をもとにレシピを解説します。

生地の材料すべてをボールに入れると、それぞれの割合はこれくらいになります。
小麦粉の量は、生地がまとまる程度。かなり少なめになっています。
ちなみに、使用するそうめんは、残りのそうめんでももちろん構いません。

生地を混ぜたら、フライパンで焼きます。
あらかじめ火が通ったそうめんを生地に使うので、一般的なお好み焼きとくらべると、かなり早く焼けます。

焼き上がりは、こんな感じ。

ソース・マヨネーズ・かつお節をトッピングしたら完成です。

モヤシのシャキシャキ感と、生地の表面のパリっとした歯ごたえが印象的です。
味はちゃんとお好み焼き。
違和感はほぼありません。とても美味しいです。
一般的なお好み焼きとくらべると、軽めの仕上がりになるので、たくさん食べてしまいそうです。
余ったそうめんの使い道としておすすめです。