家事えもんこと、ジューシーズの松橋周太呂さんが考案した、ゼリーで作る新食感のデザートのレシピをご紹介します。
「新食感!シャーベットゼリー」です。
凍らせたゼリーをかき氷器でシャーベット状にし、食パンの耳とチョコレートで作ったポッキーを添えた、ユニークなデザートです。
口の中に含むと、シャーベットがゼリーに変化するので、2つの食感が楽しめます。
(一部情報元:日本テレビ「あのニュースで得する人損する人」家事えもんのかけ算レシピ 2015年8月6日放映)
「新食感!シャーベットゼリー」の作り方
「新食感!シャーベットゼリー」のレシピです。
ゼリー | 1個 |
食パン(6枚切り) | 1枚 |
ミルクチョコレート | 1枚 |
- ゼリーはカチカチになるまで凍らせる。
- 食パンは耳を切り落とす。耳を縦に3等分して細長くする。白い部分も同じような細長い形に切り揃える。
- 食パンを、オーブントースター(1200w)で1分半~2分焼く。
- チョコレートを細かく砕いてボールに入れる。チョコレートに、ドライヤーの風を1分ほど当てて溶かす。(ドライヤーを使うとチョコレートが均等に溶ける。)
- 2をチョコレートをコーティングして、太めのポッキーのようにする。冷蔵庫で冷やし固める。
- 凍らせたゼリーを、かき氷器に入れて削る。シャーベット状のかき氷ができる。
- 6を器に盛り、5を添えたらできあがり。
かき氷7割・ゼリー3割くらいで、食感の変化が楽しめるそうです。
チョコレートと食パンで作るポッキーも、けっこうイケるようですよ。