練乳の人気レシピ14品をご紹介します。
当サイトでは、テレビで話題になったプロやタレントさんの簡単レシピをメインに紹介していますが、今回は数ある練乳の料理の中から、特に注目度が高いメニューを1位から順番にご紹介します。
ちなみにランキングは、常に最新にしています。
各レシピには、練乳以外に必要な材料もすべて載せていますので、参考にしてください。
なお練乳はわざわざ買わなくても、牛乳と砂糖さえあれば自宅で簡単に手作りできます。
詳しいレシピはコチラをご覧ください。
1位 練乳フレンチトースト
人気パン教室の先生で、ちぎりパンの考案者でもある、Backe晶子さんのレシピ
牛乳と砂糖は使わず、練乳と卵だけで作る、濃厚な味わいのフレンチトーストです。
パンを卵液に長い時間ひたす必要がないので、思い立ったときにサッとつくれます。
卵練乳8枚切り食パンバター
2位 中華の名店のエビマヨ
「エビマヨ」
中華の名店「広東名菜 富徳」の料理長 伊藤信夫シェフのレシピ
料理の鉄人・周富徳さんの味を受け継ぐこちらのお店。
エビマヨは、お店の人気メニューの1つです。
わずか15分という調理時間で、4人分のエビマヨが作れます。
エビマヨの味付けに練乳を使うと、味に深みが出て美味しいですよ。
エビ溶き卵片栗粉揚げ油練乳マヨネーズトマトケチャップパセリ
3位 いちごの牛乳プリン
家事えもんこと、タレントの松橋周太呂さんのレシピ
イチゴのソースを添えたり果肉を飾ったりと、様々なかたちでイチゴを使った、見た目が可愛らしい牛乳プリンです。
片栗粉で固めた牛乳は、お餅とフルーチェを足して二で割ったような、不思議な食感に仕上がります。
牛乳練乳片栗粉イチゴ砂糖
4位 堂島ロール
「堂島ロール」
サイゲン大介こと、お笑いコンビ うしろシティの阿諏訪泰義さんのレシピ
大阪土産の定番スイーツ、パティスリー・モンシェールのロールケーキの再現レシピで、考案したのは、お笑いコンビ うしろシティの阿諏訪泰義さんです。
ちなみに上の写真は、阿諏訪さんのレシピをもとに、私が作った堂島ロール。
「なんだ、ロールケーキじゃないじゃないか!」とおっしゃるかもしれませんが、成形の段階で生地が折れてしまい、急きょサンドケーキにしてみました。
ただサンドケーキになってしまったとは言え、生地はしっとりしつつもふわふわで、濃厚な味のクリームがよく合い、とても美味しいかったです。
私は本物の「堂島ロール」の味を知りませんが、地元の人気ケーキ店の上を行く、上品な味に仕上がりました。
卵黄卵白グラニュー糖製菓用薄力粉片栗粉牛乳マヨネーズハチミツ粉糖植物性クリーム動物性クリーム
練乳
5位 三角パイ
「三角パイ」
おうち料理研究家のみきママのレシピ
パイ生地の代わりに春巻きの皮を使い、オーブントースターで焼き上げます。
フィリングは、とろっと溶けたチョコレートがアクセントになった「カボチャ」と、おつまみにもぴったりの「カルボナーラ」の2種類です。
普通のパイ生地よりも軽い食感で、冷めてもサクサクしています。
春巻きの皮で作ったとは思えないほど本格的な、食べ応えのあるパイが出来ます。
6位 エビマヨ
「初恋エビマヨ」
料理愛好家の平野レミさんのレシピ
インパクトのあるメニュー名が付けられたこのお料理は、まるで初恋のような、爽やかで甘酸っぱい味が楽しめる、おしゃれな一品です。
甘酸っぱさのもとになっているのは、生のパイナップル。
生のパイナップルをたっぷり使った、ちょっぴり刺激的な味が魅力です。
ブラックタイガーパイナップルレタスパセリ天ぷら粉サラダ油片栗粉塩水マヨネーズ練乳ケチャップレモン汁豆板醤
7位 コロッケ
「練乳入りコロッケ」
ゆうこりんこと、タレントの小倉優子さんのレシピ
練乳を隠し味に使ったコロッケです。
練乳のほのかな甘みとコクが、ジャガイモと相性ぴったりです。
合いびき肉ジャガイモ玉ネギミックスベジタブルサラダ油塩・コショウ練乳小麦粉溶き卵パン粉
8位 ミルクかぼちゃ
「ミルクかぼちゃ」
料理研究家の堀江ひろ子さんのレシピ
かぼちゃの自然な甘みをいかした簡単スイーツのレシピです。
ほんのり甘いミルク味の茶巾絞りで、練乳を使って風味付けします。
かぼちゃはレンジでチンするので、トータルの調理時間は8分くらい。思い立ったらすぐに作れます。
冷蔵庫に余りがちな練乳の使い道としてもおすすめです。
かぼちゃコンデンスミルク塩
9位 エビマヨ
おうち料理研究家のみきママのレシピ
その名の通り、エビを使わないで作ります。
エビの代わりに使うのは、3種類の練り物。
チクワとサツマ揚げとカマボコです。
みきママによると、チクワ・サツマ揚げ・カマボコに片栗粉をまぶして揚げると、エビのようなプリプリの食感が再現できるとのこと。
またマヨネーズにコンデンスミルクを加えてソースを作ると、味に深みが出て、本格的なエビマヨの味に仕上がるとのこと。
実際に作ってみたところ、安い練り物で作ったとは思えない、食べ応えのあるお料理ができましたよ。
チクワカマボコサツマ揚げおろしショウガおろしニンニクサラダ油片栗粉ブロッコリープチトマトレタスマヨネーズコンデンスミルクブラックペッパー
10位 しょうが牛乳プリン
横浜国立大学名誉教授の渋川祥子さんのレシピ
ショウガ・牛乳・練乳だけで作る、ちょっと変わった牛乳プリンです。
一般的な牛乳プリンは、ゼラチンや寒天などで固めますが、それらを一切使わずに作ります。
では、何で牛乳を固めるのか。
ショウガに含まれる酵素の力で、牛乳を固めます。
ショウガの風味が効いた、とろとろの牛乳プリンができますよ。