熊本県でトマト農家を営む、大和とよ子さん、岡田留里子さん、猪島そよ子さんがすすめる、トマトのレシピをご紹介します。
湯むきしたトマトに甘みを加え、冷凍するだけでできる「簡単!丸ごとトマトシャーベット」と、トマトをハンバーグのタネで包んで揚げた「トマトのはさみ揚げ」です。
どちらの料理も、トマトが嫌いな方でも、食べやすいそうです。
(一部情報元:日本テレビ「あのニュースで得する人損する人」トマト農家のレシピ 2015年9月17日放映)
「丸ごとトマトシャーベット」の作り方
まずご紹介するのは、「丸ごとトマトシャーベット」のレシピです。
湯むきしたトマトに砂糖を加え、トマトに程よい甘みをつけます。
そしてそのまま凍らせるだけで完成です。
トマト | 1個 |
砂糖 | トマトの重量の1/3 |
- 【トマトの湯むきをする】鍋に湯を沸かして火を止め、丸ごとのトマトを10秒ほど浸ける。すぐに冷水に取り、皮をむく。
- 密閉容器の中に1を入れ、砂糖をかけてフタをし、一晩置く(常温でもOK)。
- 2のトマトを取り出し、冷凍庫に入れて凍らせたらできあがり。
トマトの酸味とイチゴのような甘みが口に広がる、美味しいシャーベットができるそうです。
トマトのはさみ揚げ
次にご紹介するのは、「トマトのはさみ揚げ」のレシピです。
このお料理は、「レンコンのはさみ揚げ」をイメージしていただくと、分かりやすいです。
スライスしたトマトのタネの部分を取り除き、その部分にハンバーグのタネを詰めて作ります。
トマト | 1個 |
ハンバーグのタネ | 適量 |
シュレッドチーズ | 適量 |
小麦粉 | 適量 |
溶き卵 | 適量 |
パン粉 | 適量 |
オリーブオイル | 適量 |
- トマトを輪切りにして4等分する。種の部分をスプーンで取り除く。
- 取り除いた種の部分に、ハンバーグのタネを詰める。
- 2のトマト2枚分に、シュレッドチーズをのせる。そして、残りのトマト2枚をそれぞれの上にのせる。
合計2個をそれぞれハンバーグのタネで包み、メンチカツのような形にする。
小麦粉・溶き卵・パン粉の順に衣をつける。 - 3をオリブオイルで揚げたらできあがり。
トマト嫌いにも好まれる、食べやすい「トマトのはさみ揚げ」が完成します。
出来上がりはかなり大きいので、食べ応えがありそうですよ。