わが家では、よく横浜へショッピングに出かけます。そして、その際にわりとよく利用する飲食店があるんです。
そごう横浜のレストラン街にある「山頭火」は、その中の1つ。ラーメン好きの夫に連れられて、たまにここでお昼をいただきます。
「山頭火」は、とっても変わったラーメン屋さん。スープの味とお店の雰囲気が、とても面白いんです。
上の写真は、このお店の看板メニュー「塩ラーメン」。スープはいちおう豚骨風味なのですが、驚くほどサッパリしています。サッパリとした豚骨。こんな変わったスープは、他ではなかなか味わえません。
ラーメンの上にのったチャーシューは、柔らかくてコッテリしているんです。脂身が多いお肉を使っているんですね。
もしこのチャーシューが、ごく普通の濃厚な豚骨スープに浮いていたら、おそらくシツコイと思います。でも、こちらのラーメンのスープはアッサリとしていますから、ちょっと重めのチャーシューがとっても合うんです。
麺は細め。個人的にはもう少しかためが好きですけど、チャーシューとスープのコンビネーションを味わいに、また足を運んでしまいます。
そして、もうひとつのこのお店の特徴、雰囲気は、女性店員が多いことと関係しています。
ラーメン屋というと、男性店員、それも若い方が多いイメージがありますが、こちらは、女性、しかもおばちゃんが多いんです。意外とそういうラーメン屋さんって少ないですよね。このお店は、女性が多いからか、店内には清潔感があります。そんなところも、「山頭火」さんの良いところですね。
ところで「山頭火」は、旭川本店の他に、国内に二十数店舗を持つチェーン店です。また、海外にも十数店舗展開しています。中国や台湾、シンガポール、インドネシアなどのアジア各国のほかに、カナダやアメリカにもお店があるそうです。
上の写真に写っているのは、台湾にあるお店です。どの店舗もなんとなく雰囲気が似ています。ラーメン屋というよりも和食屋。女性一人でも、抵抗なく利用できる雰囲気があります。
山頭火 by Kaba
山頭火 by Kaba
又來了By Richard, enjoy my life!