歌手の河村隆一さん直伝の、生姜焼きのレシピをご紹介します。
教えてくださったのは、河村隆一さんの奥様・河村公美さん。
公美さんによると隆一さんは、適当に料理を作られるのが嫌いで、2品の料理しか作ってはいけないとおっしゃるそうです。
それは、「豚肉の生姜焼き」と「鶏を醤油で焼いた料理」。
今日はこの2品の中から「豚肉の生姜焼き」のレシピをご紹介します。
シンプルながらもこだわりの詰まった、生姜焼きです。
(一部情報元:TV「解決!ナイナイアンサー」生姜焼きの神レシピ 2015年9月29日放映)
生姜焼きの作り方
河村隆一さん直伝の「豚肉の生姜焼き」は、次のような5つの特徴があります。
- 脂身が少ない豚肉を使う。
- フライパンに油を引かずに焼く。
- 肉は硬めに焼く。
- 肉を焼く際、ひっくり返すのは1度だけにする。
- 味付けは、ろく助醤油とみりんを1:1の割合で混ぜて使う。
隆一さんは、脂っこくてしつこい料理があまりお好きではないようです。
肉汁がたっぷりというよりは、少し硬めに焼き上げた肉が好みだとか。
味付けは、隆一さんが愛用している醤油「ろく助醤油(1,160円)」を使います。
河村家ではこの醤油は、「パパ醤油」と呼ばれているそうです。
干し椎茸・昆布などの風味を加え、独自の製法で作り上げた高級醤油です。
以上の特徴を踏まえてレシピをまとめると、次のようになります。
生姜焼きのレシピ
河村隆一さん直伝の「豚肉の生姜焼き」のレシピです。
豚ロース肉 | |
おろしショウガ | |
ろく助醤油 | |
みりん | |
キャベツ |
- フライパンを温め、油を引かずに、豚肉を並べる。
- 肉の7割くらいに火が通ったら、ひっくり返す。
- 醤油とみりんを1:1で合わせ、おろしショウガを加える。
- 3を2に加え、よく絡めたらできあがり。
千切りにしたキャベツと一緒に皿に盛り付ける。
仕上がりは、ショウガの風味がよく効いているそうです。
味付けはシンプルですが、「ろく助醤油」には椎茸や昆布の風味が入っているので、みりんと合わせるだけでも、気の利いた味付けができそうですね。