すき焼き
「新定番すき焼き」
割り下には、砂糖を使いません。
その代わりに、ネギの自然な甘みをいかします。
またシメは牛乳やチーズを加え、一風変わったクリームパスタにします。
このすき焼きは、是非シメまで一緒に作ってみてください。
すき焼きらしからぬさっぱりとした味つけと、シメのパスタのクリーミーな味わいの対比が新鮮で、とても面白いです。
カルパッチョ
サーモンにモヤシとキュウリを合わせた、ヘルシーなカルパッチョです。
酸味がしっかり効いたクリームソースに、カレー粉をたっぷりトッピングするので、パンチの効いた味付けです。
サーモンは旨味が引き立ち、あっさりとして物足りなくなりがちなモヤシは、最後まで美味しくいただけます。
もやし焼きそば
モヤシとエノキを麺に見立てた、ヘルシーなかた焼きそばです。
ごく普通のかた焼きそばとくらべると、麺は風味豊かで、モチモチ&シャキシャキとした食感がとても面白いです。
小麦粉を使った麺がなくても、美味しいかた焼きそばが作れますよ。
もやし卵のり巻き
「モヤシ卵のり巻き」
たっぷりのモヤシに豚肉&卵を合わせた、ヘルシーな海苔巻きです。
モヤシのシャキシャキとした食感が楽しめます。
使っているお肉は少量ですが、モヤシと肉だねに一体感があり、食べ応えがあります。
見た目がきれいで汁気も出ないので、お弁当のおかずにもぴったりです。
簡単おでん
「簡単おでん」
調理のポイントは、大根をあらかじめ凍らせること。
冷凍した大根を使うと、煮込み時間を45分ほどに短縮出来ます。
味が具材にしっかり染みた、上品な味のおでんが出来ます。
卵はとろとろの半熟状に仕上がり、おでんの具材としてはかなり斬新です。
フライド大根
一見するとフライドポテトのようなお料理ですが、大根で作ります。
大根は、あらかじめ冷凍します。
大根を凍らせると、フライドポテトのような満足感のあるおやつが出来ます。
汁なし担々麺
糸コンニャク(しらたき)を中華麺に見立てた、ダイエットにおすすめのヘルシーな担々麺です。
糸コンニャクをそのまま料理に使うと、ツルンとしていて味が絡みにくく、物足りなくなりがちです。
でもこのお料理は、鶏ガラスープの旨味と、生ニラのパンチの効いた風味をいかし、食べ応えを出しています。
肉味噌との相性もいいですよ。
きな粉もち風こんにゃく
コンニャクをくずきりに見立てた和風スイーツで、たったの4分で作れます。
黒蜜ときな粉を、レシピよりも少し多めにかけていただくのがおすすめです。
こんにゃくサラダ
こんにゃくを使ったダイエットメニューです。
コンニャクと納豆という和風の素材を使いながらも、イタリアンテイストに仕上げたヘルシーなサラダです。
よく混ぜると食材同士がうまく調和して、とても美味しいです。
マグロとこんにゃくのユッケ
「こんにゃくユッケ」
コンニャクでかさ増しした、マグロのユッケです。
ヘルシーなので、ダイエットにもおすすめです。
焼肉のタレの旨味をいかしたシンプルな味付け。
マグロの刺身と焼肉のタレは意外と相性がいいですよ。