家事えもんの、パンナコッタのレシピ。クリームチーズとマンゴー缶を使います。

投稿日:2015年10月1日 更新日:

パンナコッタ

家事えもんこと、ジューシーズの松橋周太呂さんが考案した、パンナコッタのレシピをご紹介します。

「トロピカルパンナコッタ」です。

パンナコッタの生地には、クリームチーズを加え、コクと風味をプラスします。

またソースは、マンゴーの缶詰をミキサーにかけるだけで、手軽に作ります。

(一部情報元:日本テレビ「あのニュースで得する人損する人」家事えもんのかけ算レシピ 2015年10月1日放映)

松橋流パンナコッタの作り方

「トロピカルパンナコッタ」のレシピです。

材料
牛乳 300cc
生クリーム 200cc
ゼラチン 5g
砂糖 大さじ3
クリームチーズ 80~90g
マンゴーソース
マンゴーの缶詰 1缶
作り方
  1. 牛乳・生クリーム・ゼラチン・砂糖・クリームチーズを鍋に入れる。泡立て器でかき混ぜながら、弱火で煮立たせないように加熱し、クリームチーズ・ゼラチン・砂糖を溶かす。
  2. 1をボールに流し入れ、氷水を当てながら泡立て器で混ぜ、粗熱をとる。
  3. マンゴーの缶詰をミキサーにかける。
  4. 3をガラスの器に入れ、その上に2を注ぐ。
    さらにその上に3を4滴垂らし、竹串をスッと通してハート型の模様を作る。冷蔵庫で1時間冷やしたらできあがり。

見た目も味も本格的な、パンナコッタができるそうですよ。

ところで私は、家事えもんさんの料理が好きで、テレビで話題になった時は、ほぼ毎回作ります。
その中から特に人気があるレシピを、写真と共に別記事にまとめました。

家事えもんの人気レシピまとめ。

リンク先も合わせてご覧ください。

関連レシピ