スイートポテトのレシピ。プロがすすめるバニラアイスを使った作り方。

投稿日:2015年10月4日 更新日:

スイートポテト

洋菓子のプロ 加藤友康さんがすすめる、家庭でもできる簡単で美味しい「スイートポテト」の作り方をご紹介します。

加藤さんは、8年連続モンドセレクション金賞を受賞した、洋菓子店「田園ぽてと」の社長さんです。

加藤さんの「スイートポテト」の最大の特徴は、バニラアイスを使うこと。

バニラアイスを加えると、スイートポテト作りに欠かせない卵・グラニュー糖・生クリームを使わずに、簡単にスイートポテトが作れます。

材料をいろいろ揃える必要がないのに、味わい深いスイートポテトができますよ。
超おすすめレシピです。

(一部情報元:TBSテレビ「この差って何ですか?」2015年10月4日放映)

バニラアイスを使ったスイートポテト

スイートポテトのレシピ

加藤さんがすすめる「スイートポテト」のレシピです。

サツマイモとバニラアイスは、2:1の割合で使います。

材料

調理時間50分
サツマイモ 下記参照
バニラアイス 下記参照
バター 少々
クリームチーズ 少々
卵黄 少々
  • サツマイモとバニラアイスは、2:1の割合で使用する。

作り方

  1. 洗ったサツマイモを丸ごと蒸し器に入れ、20分蒸す。
    皮をむき、裏ごしする。
  2. バニラアイスは耐熱容器に入れ、電子レンジで加熱して溶かす。
  3. 1と2をボールに入れ、よく混ぜる。さらに隠し味にバターとクリームチーズを加え、よく混ぜる。
  4. 3を絞り袋に入れ、型に絞る。表面に卵黄を塗る。
  5. 180度に温めたオーブンで20分焼いたらできあがり。

写真をもとにレシピを説明します。

さつまいもを裏ごしする

まずサツマイモは、蒸して皮をむき、裏ごしします。

バニラアイスは、溶かしておきます。


さつまいもとバニラアイスとクリームチーズとバターを混ぜる

そして、裏ごししたサツマイモ・バニラアイス・クリームチーズ・バターを混ぜます。

ちなみに私は、サツマイモ(92g)・バニラアイス(46g)・クリームチーズ(12g)・バター(12g)という分量で作りました。

この量で、直径5センチくらいの小さいスイートポテトが6個できます。


スイートポテトの記事を型に絞る

出来上がった生地は絞り袋に入れ、型に絞ります。

ちなみに、加藤さんは、私が使った口金よりもずっと太いものを使って絞っていました。
スイートポテトなので、スプーンなどですくって型に入れても良いと思います。

そして、表面に卵黄を塗り、180度に温めたオーブンで20分焼きます。


完成したスイートポテト

できあがり。


スイートポテト

バニラの風味がほのかに感じられる、味わい深いスイートポテトが焼き上がります。

バニラアイスを使っただけなのに、生クリームや卵が入っているかのようなコクがあります。

また、ほど良い甘さなので、サツマイモそのものの味も、十分堪能できますよ。

関連レシピ