
超簡単な「茶碗蒸し」のレシピをご紹介します。
捨ててしまいがちなカップラーメンのスープに卵を混ぜ、電子レンジでチンするだけで完成。
調理時間は5分程度です。
(一部情報元:TV「バイキング」スシローの安さ旨さの秘密 坂上忍 2015年10月8日放映)
電子レンジを使った茶碗蒸し

カップラーメンのスープで作る、茶碗蒸しのレシピです。
卵 | 1個 |
カップラーメンのスープ | 150cc程度 |
※一般的な茶碗蒸しは、卵とだし汁の割合が1:3くらいになっています。この配合比をもとに、スープの量を算出しました。
- 卵とスープを耐熱容器に入れ、よく混ぜる。
- 1にラップをふんわりとかぶせ、電子レンジ(250W)で5分加熱したらできあがり。
ちなみに200wの場合の加熱時間は、6分20秒程度です。
ラーメンのスープだけなく、うどんやそばの汁でも、また違った味の茶碗蒸しができると思います。
捨ててしまいがちなカップ麺のスープで、もう1品できるなんて嬉しいですね。