
鮭フレークの簡単アレンジレシピをご紹介します。
料理研究家の野上優佳子さんが考案した「クリームチーズと鮭フレークのパテ」です。
鮭フレークとクリームチーズと混ぜると、パンによく合うパテができます。
(一部情報元:TBSテレビ「マツコの知らない世界」2015年11月10日放映)
鮭フレークのパテの作り方

「クリームチーズと鮭フレークのパテ」のレシピです。
鮭フレーク | 大さじ2 |
クリームチーズ | 150g |
- 鮭フレークとクリームチーズを混ぜたらできあがり。

オレンジ色のきれいなパテができます。
このパテを試食したタレントのマツコ・デラックスさんは「少し臭みのあるチーズをのせたような味がする」とおっしゃっていました。
鮭フレークが加わることで、クリームチーズの味に深みが出ます。
鮭のクセが気になる場合は、コショウを少々加えると和らぐようです。
私はディルを加えても良いと思いました。
ちなみに野上さんのおすすめは、このパテをロールパンと合わせること。
他にも、スティック状に切った野菜につけ食べるのも美味しいそうです。
ところで最後に、パンによく合うペーストのレシピをあと2品ご紹介します。
フードコーディネーターのSHIORIさんが考案した「生ハムディップ」とパーティープロデューサーの小山奈々子さんと野口幸子さんが考案した「チーズ&チョコレートディップ」です。
SHIORIさんの「生ハムディップ」は、ディルの爽やかな風味がアクセントになった濃厚な味わいの一品です。
また小山さんと野口さんの「チーズ&チョコレートディップ」は、クリームチーズの風味をいかしたチョコクリームです。
どちらもパンやクラッカーに添えると美味しいですよ。