
クリーニングのプロがすすめる、衣類についた血液の染み抜きの方法をご紹介します。
「衣類のお医者さんCHAM」の広井修さんによると、時間が経ってしまった血液の染み抜きには、コンタクトレンズの洗浄液を使うと便利です。
(一部情報元:TV「この差って何ですか?」2015年11月29日放映)
血液のカンタン染み抜き
コンタクトレンズの洗浄液を使った、血液の染み抜きの方法です。
材料
コンタクトレンズ用の洗浄液 | 適量 |
染み抜きの方法
- コンタクトレンズの洗浄液を血液の染みにつけ、1時間置く。
- 普通に洗濯する。
このようにすると、簡単にきれいになるそうです。
でもなぜコンタクトの洗浄液だけで、汚れが落ちるのでしょうか。
血液汚れが落としにくい原因は、血液に含まれるタンパク質が固まるから。
でもコンタクトの洗浄液には、タンパク質分解酵素が含まれているので、血液を分解するため、落としやすくなるというわけです。
ちなみに、自宅にコンタクトレンズ洗浄液が無い場合は、生姜を使っても同じ効果が得られます。
生姜には、タンパク質分解酵素が含まれています。
手順は、コンタクト洗浄液の場合と同じ。
生姜の絞り汁を直接血液の汚れにつけ、1時間ほど置いてから洗濯します。
覚えておくと便利な裏ワザですね。