
ミルク餅(牛乳餅)のレシピをご紹介します。
スイーツのスペシャリスト、東京家政大学の土屋京子教授が考案した「とろとろミルク餅」です。
使う材料は、餅・牛乳・砂糖だけ。
たったの3分で作れます。
(レシピ情報元:テレビ東京「解決スイッチ」余った餅をお得にリメイク 2016年1月7日放映)
材料
餅 | 1個 |
牛乳 | 大さじ3 |
砂糖 | 大さじ1 |
作り方
- 餅を耐熱容器に入れ、ラップをせずに、電子レンジ(600w)で1分加熱する。
- 熱いうちに牛乳を混ぜる。
- 再び、ラップをせずに、電子レンジ(600w)で30秒加熱する。
- 砂糖を加え、よく混ぜたらできあがり。
写真をもとにレシピを説明します。

まず、耐熱容器に餅(1個)を入れ、ラップをせずに、電子レンジ(600w)で1分加熱します。
加熱後は、上の写真のように餅がぺしゃんこになります。

次に、餅に牛乳(大さじ3)を加えて、混ぜます。
混ぜると言っても、餅はまだけっこう硬い状態です。
耐熱容器にくっついた餅を剥がし、餅全体を牛乳に浸す程度でOKです。
そして、牛乳を加えた餅を、再びラップをせずに、電子レンジ(600w)で30秒加熱します。

最後に、砂糖(大さじ1)を加え、よく混ぜたら完成です。

餅のとろとろの食感と、牛乳のマイルドな味わいが楽しめる、超簡単なおやつです。
上の写真の状態からさらによく混ぜると、牛乳と餅がもう少し均一に混ざります。
餅がところどころにかたまりとして残りますが、ムラがあることで、食感の違いが楽しめていいですよ。
見た目は素朴ですが、牛乳の甘みで餅本来の甘さが引き立って美味しいです。
ミルク餅のリメイクレシピ
最後に、「とろとろミルク餅」を使ったパンケーキとアイスクリームのレシピを合わせて紹介します。
モチモチっとした食感が楽しめるパンケーキと、トルコアイスのような粘りが特徴のアイスクリームです。
ミルク餅を使ったパンケーキ

こちらは、「とろとろミルク餅」を使ったパンケーキのレシピです。
土屋さんによると、餅をパンケーキの生地に加えると、ふわふわモチモチの食感が増すそうです。
材料
とろとろミルク餅 ※ | 餅1個分 |
牛乳 | 140ml |
卵 | 1個 |
ホットケーキミックス | 200g |
プレーンヨーグルト | 100ml |
酢 | 小さじ2 |
- 作り方は冒頭のレシピを参考にしてください。
作り方
- ホットケーキミックスに牛乳と卵を加え、泡立て器でよく混ぜる。
さらにヨーグルト・酢・とろとろミルク餅を加え、よく混ぜる。 - 温めたフライパンに1を流し入れ、両面をこんがり焼いたらできあがり。
ミルク餅を使ったアイスクリーム

こちらは、「とろとろミルク餅」を使ったアイスクリームのレシピです。
餅を使うと、まるでトルコアイスのような強い粘りのあるアイスクリームができます。
材料
とろとろミルク餅 ※ | 餅1個分 |
プレーンヨーグルト | 大さじ3 |
バニラアイス | 250g |
砂糖 | 大さじ1 |
水アメ | 大さじ1 |
- 作り方は冒頭のレシピを参考にしてください。
作り方
- すべての材料を鍋に入れ、加熱して完全に溶かす。
- 1を保存容器に流し入れ、粗熱を取る。冷凍庫で冷やし固めたらできあがり。
餅の食感をいかした、口溶けの良いアイスができますよ。