
ケンタッキーのフライドチキンのアレンジレシピをご紹介します。
音楽プロデューサーで肉マイスターの田邊晋太郎さんが考案した、フライドチキンの骨で作る「フライドチキンスープ」です。
チキンの骨は捨ててしまいがちですが、再利用すると美味しいスープが作れます。
ちなみに現在37歳の田邊さんは、これまでの収入の8割を肉に費やし、1トン以上のさまざまな肉を食べてきたという、大の肉好き。
これからお伝えするのは、そんな田邊さんおすすめのフライドチキン堪能術です。
(一部情報元:TBSテレビ「マツコの知らない世界」2016年1月12日放映)
ケンチキスープの作り方

「フライドチキンスープ」のレシピです。
フライドチキンを食べ終わった後に残る骨を再利用します。
フライドチキンの骨 | 5個分 |
水 | 800ml |
塩 | 少々 |
刻んだネギ・白ゴマ | 好みで適量 |
- フライドチキンの骨と水を鍋に入れ、30分ほど煮込む。塩で味を整える。
- 1を器に注ぎ、好みで刻んだネギや白ゴマをトッピングしたらできあがり。

チキンの骨(5個分)と水(800ml)を鍋に入れ、30分煮込み、塩で味を整えたら完成です。
フライドチキンは揚げてあるので、アク取りをする必要はありません。

このスープを試食したタレントのマツコ・デラックスさんは「これは旨い!骨は取っておくべきよ!」と絶賛していました。
鶏ガラのダシがけっこうしっかり出るのでとても美味しいです。
骨を捨てるのはモッタイナイですよ。
ところで、フライドチキンを炊き込みご飯の具にするのもおすすめです。
田邉さん考案の「フライドチキンの炊き込みご飯」のレシピも紹介しました。
鶏の旨味いかしたちょっぴりスパイシーなピラフのような一品です。リンク先も合わせてご覧ください。