国産チーズの専門レストラン「DAIGOMI」のオーナー松田洋輔さんが考案した、「カマンベールの揚げ出し」のレシピをご紹介します。
カマンベールを豆腐に見立て、揚げ出し豆腐風仕上げた、一風変わったお料理です。
調理時間は10分程度です。
(一部情報元:フジテレビ「バイキング」プロが教える!最新カマンベール料理法 2016年2月2日放映)
「カマンベールの揚げ出し」の作り方
「カマンベールの揚げ出し」のレシピです。
カマンベールチーズに片栗粉をまぶして焼き、和風のあんをかけます。
カマンベールチーズ | 1個 |
ナスやシシトウ | 好みで適量 |
片栗粉 | 適量 |
サラダ油 | 適量 |
シメジ | 適量 |
めんつゆ | 適量 |
水 | 適量 |
水溶き片栗粉 | 適量 |
- カマンベールチーズの両面に片栗粉をまぶす。(好みでナスやシシトウを添える場合は、これらにも片栗粉をまぶす。)
- 温めたフライパンにサラダ油を引き、1の両面をこんがりと焼く。(ナスやシシトウも一緒に焼く。)
- ほぐしたシメジ・めんつゆ・水(めんつゆと水は1:4の割合で使用)を鍋に入れ、煮立てる。水溶き片栗粉を加え、とろみをつける。
- 2を皿に盛り、3をかけたらできあがり。
カマンベールチーズに和風のあんをかけた、一風変わったこのお料理。
とても意外なことに、濃厚な豆腐で作った揚げ出し豆腐のような味がするそうです。
めんつゆに含まれる醤油やみりんの風味が、チーズの旨味と調和し、甘い味付けの豆腐を食べているような感覚が楽しめるとのこと。
とても面白いレシピです。
片栗粉をまぶすことで、衣はサクッとした食感に仕上がるそうですよ。