
一風変わったタピオカスイーツのレシピをご紹介します。
家事えもんこと、タレントの松橋周太呂さんが考案した「冬にオススメ!タピオカ風 あったかスイーツ」です。
こんがりと焼き色がついた表面のマシュマロは、サクサクっとした食感が印象的で、その中はカスタードクリームベースのとろっとしたタピオカスイーツになっています。
でもこのデザート、実は本物のタピオカを使っていません。
タピオカの代わりに使うのは、板コンニャクです。

上の写真をご覧ください。
カスタードクリームの中に、バナナと一緒に見えるのは黒コンニャクです。
コンニャクを細かく刻み、砂糖水を加えて加熱すると、コンニャク特有の臭みが取れ、タピオカに似た食感が残ります。
ちなみにコンニャクを使っている違和感は、まったくありません。
むしろ幅広い食感が楽しめる本格的なスイーツと言った風格があり、とても美味しいです。
使用する食材がコンニャクだけに、出来栄えの良さに思わず感動しました。
変わりスイーツとしての話題性もありますよ。
(一部情報元:日本テレビ「あのニュースで得する人損する人」家事えもんのかけ算レシピ 2016年2月25日放映)
タピオカ風スイーツの作り方

「冬にオススメ!タピオカ風 あったかスイーツ」のレシピです。
レシピの全工程は、後ほど写真をもとに説明します。
シュークリーム | 1個 |
バナナ | 1/3本 |
リンゴ | 1/8個 |
マシュマロ(ミニサイズ) | 10個 |
板コンニャク(黒) | 1/3枚 |
砂糖 | 大さじ3 |
水 | 200ml×2 |
- リンゴは3ミリくらいの薄切りにし、砂糖(分量外:適量)を混ぜ、ラップをして電子レンジで1分加熱する。バナナは5ミリくらいの輪切りにする。
- 【コンニャクのタピオカを作る】コンニャクは、5ミリ角に切る。
コンニャクと水(200ml)を耐熱ボールに入れ、ラップをせずに電子レンジ(600w)で3分加熱する。
湯を捨て、今度は砂糖と水(200ml)を加え、電子レンジ(600w)で1分加熱する。
ザルに上げ、水気を切る。 - シュークリームの上部を切り、切り落とした皮の部分を4等分し、耐熱容器に敷く。
その上にシュークリームをのせる。
シュークリームの中に、リンゴ・バナナ・コンニャクを詰める。その上に、半分に切ったマシュマロをのせる。 - オーブンで4分ほど焼き、マシュマロの表面に焦げ目がついたらできあがり。
写真をもとにレシピを説明します。
こんにゃくタピオカスイーツの作り方

【工程1】
まずリンゴ(1/8個)とバナナ(1/3本)の下準備をします。
リンゴは3ミリくらいの薄切りにし、砂糖(分量外)を混ぜ、ラップをして電子レンジで1分加熱します。(写真右)
ちなみに私は、2つまみくらいの砂糖を加え、600wで1分加熱しました。
加熱後のリンゴは、柔らかい煮リンゴ状になります。
そしてバナナは、5ミリくらいの輪切りにします。(写真左)

【工程2】
続いて、コンニャク(1/3枚)を使ってタピオカを作ります。
まずコンニャクを5ミリ角に切り、耐熱ボールに入れます。
そして水(200ml)を注ぎ、ラップをせずに電子レンジ(600w)で3分加熱します。

3分加熱し終えたら、ボールの中の湯をいったん捨て、今度は砂糖(大さじ3)と水(200ml)を加え、電子レンジ(600w)で1分加熱します。

最後にザルに上げて水気を切ります。
これでコンニャクのタピオカが完成。
この段階で味見をしてみたところ、コンニャクの臭みが取れ、寒天のような味と食感になっていました。

【工程3・4】
次に、シュークリーム(1個)の中にリンゴ・バナナ・コンニャクを詰めます。
まずシュークリームの上部を少し切り、切り落とした皮を4等分し、耐熱容器の上に敷きます。
そして敷いた皮の上に、シュークリームをのせます。

続いて、シュークリームの中に、リンゴ・バナナ・コンニャクを詰めます。
シュークリームがパンパンに膨れるくらい、中身がたっぷりになります。

そしてパンパンに膨れたシュークリームの上に、半分に切ったマシュマロ(10個)をのせます。
この状態で、オーブンで4分ほど焼き、マシュマロに焦げ目がついたら完成。
ちなみに私は、180度に温めたオーブンで4分焼きました。

できあがり。
表面のこんがり焼けたマシュマロは、サクサクっとした軽い食感が印象的です。

一方の中身は、カスタードクリームのとろっとした舌触りの中に、コンニャクのツルンとした食感がアクセントになっています。
コンニャクは、タピオカもしくは寒天のような味と歯応えがあり、違和感はまったくありません。
むしろ面白さが出て良いと私は思います。

またお味の方も、とても美味しいです。
深夜0時を過ぎてから、1人だけで行った試食でしたが、家族を叩き起こして味見してもらいたい気分でした。
リンゴとバナナの甘酸っぱさが程よく効いていて、ただ甘いだけではない、飽きの来ない味です。