家事えもんこと、タレントの松橋周太呂さんがすすめる、家庭でもできるニット(セーター)の洗濯術をご紹介します。
ポイントは、洗う前にメジャーで分かりやすい部分の長さを計測しておくこと。
洗った後に同じ部分の長さを計り、同じ長さに保ちながら乾かすと、たとえ洗濯中に伸びたり縮んだりしても、元のサイズに戻るそうです。
(情報元:日本テレビ「あのニュースで得する人損する人」家事えもんのかけ算レシピ 2016年3月17日放映)
ニット(セーター)の洗濯の仕方
家事えもんがすすめる、ニットの洗濯の仕方です。
なお事前に、水洗いが可能なニットであることを確認してください。
- 着丈や袖丈などをメジャーで測る。
- ドライコースで洗濯・すすぎ・脱水をする。
手洗い表示がある場合は、優しく押し洗いをし、洗濯機で脱水をする。 - 床の上にバスタオルなどを敷き、その上にニットを広げ、平置きにする。
洗う前に計測したところを再び計り、元のサイズに整える。 - そのままの状態で2時間ほど扇風機をかけて乾かす。
このようにすると、サイズが元の通りになるだけでなく、洗う前よりもふっくらとした仕上がりになるそうですよ。