女優の広末涼子さんが考案した、ハンバーグのレシピをご紹介します。
「リョーコのふわふわハンバーグ」です。
このハンバーグの特徴は2つあります。
1つは、タネに加える玉ネギを、飴色になるまで炒めること。
1時間かけてじっくり甘みを出した玉ねぎで、ハンバーグの味に深みを出します。
また玉ねぎをたっぷり加えるので、ふわふわの食感に仕上がります。
2つめは、ハンバーグのタネに氷を加えること。
小さく砕いた氷をハンバーグの中に入れると、ひき肉の脂が溶けにくくなるため、ジューシーに仕上がります。
(一部情報元:テレビ東京「男子ごはん」広末涼子の裏ワザ料理 2016年3月27日放映)
「ふわふわハンバーグ」の作り方
「リョーコのふわふわハンバーグ」のレシピです。
合いびき肉 | 400g |
玉ネギ | 1個 |
バター | 20g |
ドライパン粉 | 100cc |
牛乳 | 50cc |
塩 | 小さじ1/2 |
黒コショウ | 少々 |
ナツメグ | 少々 |
卵黄 | 2個 |
氷 | 5~6個 |
牛脂 | 2×2センチ1個 |
サラダ油 | 適量 |
赤ワイン | 大さじ2 |
ケチャップ | 大さじ2 |
中濃ソース | 大さじ4 |
ニンジン | 1本 |
ジャガイモ | 1個 |
クレソン | 適量 |
塩 | 小さじ1 |
バター | 10g |
顆粒コンソメ | 小さじ1 |
砂糖 | 小さじ1/2 |
- 【玉ねぎの下準備】玉ねぎはみじん切りにする。
温めたフライパンにバター(20g)を溶かし、飴色になるまで1時間ほど炒める。粗熱を取り、冷蔵庫でしっかり冷やす。 - 【付け合わせ】ニンジンは皮をむき、5センチの輪切りにし、縦6等分にする。面取りをする。
ニンジンとかぶるくらいの水を鍋に入れ、火にかける。
沸騰したらコンソメとバター(10g)を加え、強めの中火で煮る。
途中で砂糖を加え、水分が無くなるまで加熱する。 - ジャガイモは皮をむき、8等分して面取りをする。しばらく水にさらす。
ジャガイモとたっぷりの水を鍋に入れ、塩(小さじ1)を加え、強めの中火で茹でる。
ジャガイモが柔らかくなったらザルに上げ、水気を切る。 - クレソンは根本を切る。
- 【ハンバーグ】パン粉に牛乳を加え、よく混ぜて5分置く。
- ひき肉に塩・コショウ・ナツメグ・卵黄・牛脂・砕いた氷・1・5を加え、よく混ぜる。
タネを3~4等分し、氷を中に包みながら成形する。 - 温めたフライパンにサラダ油を引き、6を並べ、強めの中火で焼く。
焼色がついたらひっくり返し、フタをして、弱めの中火で中まで火を通す。ハンバーグを皿にのせる。 - 【ソース】7のフライパンにソースの材料すべてを入れ、アルコールが飛ぶまでひと煮立ちさせる。
- 7のハンバーグの上に8をかけ、クレソン・2・3を付け合わせたらできあがり。
ハンバーグの食感はふわふわで、肉汁たっぷりに仕上がるそうですよ。
ところで当サイトでは、今回ご紹介したような氷を使ったハンバーグのレシピを他にも紹介しています。
家事えもんこと、松橋周太呂さんの「ジューシーふわふわハンバーグ」です。
氷をタネに加えると、フォークを入れた途端に肉汁がどっと溢れだす、瑞々しいハンバーグが出来ます。
リンク先も合わせてご覧ください。