たけのこの簡単なアク抜き。鷹の爪(唐辛子)を加えるだけ。

たけのこと鷹の爪(赤唐辛子)

タケノコのアク抜きは、一般的には、米ぬかや米のとぎ汁などが使われます。

でも、鷹の爪(唐辛子)を加えて茹でるだけでも、アクは取れるそうです。
タケノコの日本一の産地、福岡県八女市でよく使われるという、唐辛子を使ったタケノコのアク抜きの方法をご紹介します。

このやり方だったら、米ぬかがない場合やコメのとぎ汁がない場合にも使えます。

(情報元:TBSテレビ「この差って何ですか?」2016年4月17日放映)

唐辛子を使ったタケノコのアク抜き

たけのこと鷹の爪(赤唐辛子)

鷹の爪を使った、タケノコのアク抜きの方法です。

材料

タケノコ 中1個
鷹の爪 3本

作り方

  1. タケノコの先端を、斜めに少し切り落とす。
    切り口から根本に向かって、包丁で1センチほどの切り込みを入れる。(上の写真を参考にしてください。)
  2. タケノコを鍋に入れ、かぶるくらいの水と鷹の爪を加え、アルミホイルの落し蓋をし、さらに鍋のフタをする。この状態で鍋を火にかけ、45分茹でる。
  3. 2の粗熱が取れたら、外側の皮をむく。タケノコの先に残った姫皮は、美味しいので残して、料理に使う。

鷹の爪を加えるだけで、タケノコのえぐみが取れて、身も引き締まり、防腐効果もあるそうですよ。


米ぬかを使う方がアクはしっかり抜ける

ところで、当サイトでは、米ぬかを使った定番のアク抜きの方法も紹介しています。

米ぬかを使ったたけのこのアク抜き
鷹の爪以外に、米ぬか(もしくは米の研ぎ汁)を使うレシピになっていて、たけのこのアクがしっかり抜けます。

たけのこのアクは、ただ茹でるだけでもそこそこ抜けますが(詳しくは上のリンク先で解説)、たけのこのえぐみや苦味が苦手な方には、こちらの定番のアク抜きの方法をおすすめします。

なお、米ぬかは、スーパーにはない場合がありますが、お米屋さんなら入手可能です。

米ぬかがどうしても手に入らない場合は、米の研ぎ汁を使ってみてください。
鷹の爪だけを加えて茹でるよりも、アクが抜けやすいです。

合わせて参考にしてください。

関連レシピ