
ウル得マンこと、お笑いコンビ「犬の心」のいけや賢二さんが考案した、「サバのチーズ焼き」のレシピをご紹介します。
いけやさんは、19才から大手居酒屋チェーン「庄や」で働き、24才で同店の刺し場(刺身を作るポジション)を切り盛りした経験をお持ちで、魚を短時間で手際良く料理するのが得意です。
さて、いけやさんの「サバのチーズ焼き」は、片栗粉をつけて揚げたサバに、ナスやパプリカといった野菜をたっぷり合わせ、ケチャップとチーズをトッピングして電子レンジで加熱して作ります。
とても簡単ですよ。
(一部情報元:日本テレビ「あのニュースで得する人損する人」ウル得マンの30分クッキング 2016年4月21日放映)
サバのチーズ焼きの作り方

いけやさんの「サバのチーズ焼き」のレシピです。
サバ | 1切れ(1/2尾分) |
醤油 | 大さじ1/2 |
片栗粉 | 大さじ1 |
サラダ油 | 適量 |
ナス | 1個 |
パプリカ(赤・黄) | 1/2個ずつ |
玉ネギ | 1/4個 |
ニンニク | 1かけ |
オリーブオイル | 大さじ1 |
塩 | 少々 |
ケチャップ | 適量 |
とろけるチーズ | 50g |
- サバは2センチ幅に切り、醤油で下味をつける。片栗粉をまぶす。
- フライパンに1センチくらいのサラダ油を入れて熱し、1を揚げる。
- ナス・パプリカ・玉ネギは、乱切りにする。
- 温めたフライパンにオリーブオイルを引き、潰して細かく切ったニンニクを加え、香りを出す。
ナス・パプリカ・玉ネギを加え、1分ほどさっと炒め、塩で調味する。 - 2と4を皿にのせ、その上にケチャップをたっぷりかけ、チーズをのせる。
ラップをせずに電子レンジ(600w)で4分加熱したらできあがり。

パプリカの赤と黄で、彩りがきれいなお料理です。
チーズとケチャップで親しみやすい味になっているので、サバが嫌いな子供でも美味しく食べられると思います。