
ウル得マンこと、お笑いコンビ「犬の心」のいけや賢二さんが考案した、「カツオのヅケ丼」のレシピをご紹介します。
いけやさんは、19才から大手居酒屋チェーン「庄や」で働き、24才で同店の刺し場(刺身を作るポジション)を切り盛りした経験をお持ちで、魚を短時間で手際良く料理するのが得意です。
さて、いけやさんの「カツオのヅケ丼」は、酢飯の作り方に特徴があります。
市販のガリを、ご飯に混ぜて作ります。
(一部情報元:日本テレビ「あのニュースで得する人損する人」ウル得マンの30分クッキング 2016年5月19日放映)
カツオのヅケ丼の作り方

いけやさんの「カツオのヅケ丼」のレシピです。
カツオの刺身 | 10切れ |
醤油 | 大さじ1と1/2 |
酒 | 大さじ1/2 |
みりん | 大さじ1/2 |
おろしショウガ | 小さじ1 |
ご飯 | どんぶり2杯分 |
ガリ | 20g |
ガリの汁 | 大さじ4 |
砂糖 | 大さじ2 |
白ゴマ | 小さじ2 |
あさつき | 4~5本 |
大葉 | 3~4枚 |
刻み海苔 | 適量 |
- カツオ・醤油・酒・みりん・おろしショウガをよく混ぜ、10分ほど置く。
- 【酢飯を作る】ガリをみじん切りにし、酢飯の材料すべてを混ぜる。
- 2をどんぶりによそい、その上に1をのせる。
刻み海苔・小口切りにしたあさつき・千切りにした大葉をのせたらできあがり。

酢飯を作っている時に、酢飯の味付けが少し甘すぎるのではと思いましたが、カツオのヅケと合わせて食べると、ちょうど良い味でした。
全体的に味のバランスが良く、とても美味しいですよ。