ハンバーガー

「ハンバーガー」
フードコーディネーターの広沢京子さんが考案した、牛肉の味が堪能できる、シンプルで飽きの来ないハンバーガーのレシピ。
作り方は、メニュー名のリンク先をご覧ください。
このままでは具だくさんすぎて持ち運び用には向かないかもしれませんが、具材を制限すると、お弁当にも合いますよ。参考にしてください。
- ビーフパティ
- レタス
- アボカド
- トマト
- スライスチーズ
- マヨネーズ
- ケチャップ・ウスターソース・粒マスタードを混ぜたもの
唐揚げ・ハム&チーズ・ポテサラ

「サンドらず」
「サンドらず」というパンで巻いたサンドイッチのレシピです。
握らないおにぎりには「おにぎらず」と言いますが、これはサンドしないサンドイッチなので「サンドらず」。
レシピを考案したのは、料理ブロガーのコウタさんの奥様、Ryoさんです。
詳しい作り方は、リンク先をご覧ください。
3種類の具材を右から順にご紹介します。
- 唐揚げ
- 赤パプリカ
- レタス
- バター・マヨネーズ
- ハム
- スライスチーズ
- レタス
- キュウリ
- ニンジン
- バター
- ポテトサラダ
- キュウリ
- カニカマ
- バター
いわしと野菜

料理研究家の栗原心平さんのレシピ。
レモンとナンプラーの風味をいかした、エスニック風のサンドイッチです。
ベトナムのバインミーを少し優しくしたような味付けで、蒸し暑い夏にも美味しくいただけますよ。
調理時間は10分です。
- イワシ
- セロリ・紫玉ネギ・キュウリ・ニンニク・ミント
- ナンプラー・レモン汁・バターなど
鶏肉と野菜

料理研究家の栗原心平さんのレシピ。
鶏ムネ肉とたっぷりの野菜を使った優しい味わいのサンドイッチです。
調理時間は15分です。
詳しいレシピはメニュー名のリンク先をご覧ください。
- 鶏ムネ肉
- 紫玉ネギ・ニンジン・キュウリ・黄ズッキーニ
- ガラムマサラ・マヨネーズ・マスタード・バターなど
豚こまと卵

これは私が作ったサンドイッチですが、リンク先の最後の方で、作り方を簡単に紹介しています。
チキンカツとトマト

これも私が作ったサンドイッチですが、リンク先の最後の方で、作り方を簡単に紹介しています。
- チキンカツ
- スライスチーズ
- ミニトマト
- キャベツ
- ニンジン
- フリルレタス
- からしバター・マヨネーズ