料理研究家の田村つぼみさんが考案した、「スコップ料理」のレシピをご紹介します。
「揚げないザクザクメンチカツ」です。
「スコップ料理」とは、大人数ですくって食べる、大皿料理のこと。
たとえばこのメンチカツだったら、ごく普通のメンチカツのように、1個ずつ成形したり衣をつけたりしません。
皿にタネをどっとのせ、その上に衣になるコーンフレークをたっぷりとかけ、オーブントースターで焼き上げます。
「スコップ料理」は、作るのが簡単で、片付けもラクです。
ちなみに田村さんは、「すくって楽しい!スコップレシピ」というスコップ料理の本を執筆しています。
(一部情報元:テレビ朝日「グッド!モーニング」スコップ料理まとめ 2016年5月25日放映)
揚げないザクザクメンチカツの作り方
「揚げないザクザクメンチカツ」のレシピです。
調理のポイントは、パン粉の代わりにコーンフレークを使うこと。
そうすると、衣がサクサクの食感に仕上がります。
なお豆腐は、水切りせずにそのまま使います。
豚ひき肉 | 200g |
玉ネギ | 100g |
キャベツ | 100g |
豆腐 | 100g |
卵 | 1個 |
塩・コショウなどの調味料(※) | 適量 |
シリアル(コーンフレーク) | 30g |
※調味料の詳細は分かりませんので、好みの味付けをしてください。
ちなみに私は、ソースをかけなくても食べられるように、塩・コショウ・コンソメ・ソースで味付けしました。
- 玉ネギとキャベツをみじん切りにする。
- ひき肉・玉ネギ・キャベツ・塩・コショウなどの調味料をボールに入れ、粘りが出るまで手でよく混ぜる。
卵と豆腐(水切りは不要)も加え、よく混ぜる。 - 2を耐熱皿に敷きつめ、平たくならす。
その上にコーンフレークをのせ、オーブントースターで20分焼いたらできあがり。
タネに豆腐を加えることで、肉がふっくらジューシーに仕上がります。
コーンフレークはパン粉にくらべ、時間が経っても水分を吸いにくいようなので、揚げなくてもサクサクとした食感のメンチカツができますよ。
【追記】
情報元のテレビ番組で一緒に話題になった、田村さんの「丸めないロールキャベツ」と「簡単で失敗しない お好み焼き」のレシピは、リンク先をご覧ください。
またクックパッドで人気の「スコップコロッケ」のレシピも紹介しましたので、宜しければ合わせてご覧ください。