レタスの名産地 長野県塩尻市でレタス農家を営む主婦の方々が考案した、レタスの簡単レシピをご紹介します。
「レタスチャーハン」です。
ベーコンや卵を具材にしたチャーハンに、レタスをたっぷり加えた餡をかけていただきます。
(一部情報元:TV「この差って何ですか?」2016年5月29日放映)
レタスチャーハンの作り方
「レタスチャーハン」のレシピです。
調理のポイントは、レタスを加熱し過ぎないこと。
出来上がった餡に、レタスをさっと混ぜる程度の加熱にとどめると、シャキシャキとした食感が残ります。
ベーコン | 1枚 |
長ネギ | 1/3本 |
卵 | 1個 |
ご飯 | 1人分 |
塩 | 適量 |
コショウ | 少々 |
醤油 | 少々 |
サラダ油 | 適量 |
レタス | 2~3枚 |
みりん | 大さじ1 |
鶏ガラスープの素 | 大さじ1/2 |
片栗粉 | 大さじ1/2 |
水 | 150ml |
※オリジナルのレシピには、分量はありません。
このレシピの分量は、情報元のテレビ番組から私が推測し、実際に作ってみて適当だと思った量です。
あくまでも目安として参考にしてください。
- ベーコンは短冊切りにする。長ネギは薄切りにする。
- 温めたフライパンにサラダ油を引き、ベーコンと長ネギを炒める。
ご飯を加え、ほぐしながらいため、塩・コショウ・醤油で味付けする。
最後に溶き卵を加え、よく混ぜ合わせる。皿に盛る。 - 【餡を作る】水・みりん・醤油・鶏ガラスープの素・片栗粉を鍋に入れ、よく混ぜながら1分ほどとろみが付くまで煮る。
手でちぎったレタスを加え、さっと混ぜたらすぐに火を止める。 - 3を2にかけたらできあがり。
レタスのシャキシャキとした食感と、とろっとした餡のコントラストが、とてもいいですよ。