お弁当の簡単おかずレシピをご紹介します。
今日のおかずは、次の2品です。
- クックパッドで人気の「豚の角煮」
- おうち料理研究家 みきママの「コールスローサラダ」
豚の角煮は、かたまり肉を使いません。
その代わりに使うのは、豚バラ肉。
豚バラ肉で高野豆腐を包み、ゆで卵と一緒に甘辛のタレを絡めます。
豚の角煮の作り方
まずご紹介するのは、クックパッドユーザーのパティシエママさんが考案した、「高野で豚の角煮風」のレシピです。
豚バラ薄切り肉 | 12枚 |
高野豆腐 | 4枚 |
溶き卵 | 2~3個分 |
ゆで卵(半熟) | 4個 |
みりん | 50cc |
酒 | 50cc |
水 | 100cc |
砂糖 | 小さじ2 |
醤油 | 50cc |
- 高野豆腐は水で戻して3等分し、溶き卵に浸す。
- 1に豚バラ肉を巻く。
- フライパンを温め、2の表面がカリッとなるまで焼く。余分な脂は、キッチンペーパーで吸い取る。
- ゆで卵とタレの材料すべてを3に加え、5分ほどタレを絡めながら煮詰めたらできあがり。
調理時間が短く、また材料費の節約ができる豚の角煮です。
中身が高野豆腐ということもあり、中まで味がしっかり染みて、とても美味しいです。
高野豆腐の食感が、お肉っぽいですよ。
なおこのレシピは、別記事で詳しく紹介しています。
作り方が分かりにくい場合は、リンク先も合わせてご覧ください。
(レシピ情報元:TV「ヒルナンデス!」2016年5月25日放映)
コールスローサラダの作り方
次にご紹介するのは、おうち料理研究家のみきママが考案した「コールスローサラダ」のレシピです。
3分程度で作れます。
キャベツ | 1/8個(130g) |
コーン | 30g |
マヨネーズ | 大さじ3 |
酢 | 大さじ1 |
砂糖 | 小さじ1 |
塩 | ひとつまみ |
- Aの材料すべてをよく混ぜる。
- キャベツを食べやすい大きさに手でちぎって1に加え、よく混ぜる。
器に盛り、コーンをトッピングしたらできあがり。
材料を混ぜるだけなので、とても簡単です。
これだけの手間で、味もちゃんと決まりますよ。
なおこのコールスローサラダは、もともとはフライドチキンとセットになったお料理で、別記事でも紹介しています。
宜しければリンク先も合わせてご覧ください。
(レシピ情報元:TV「バイキング」坂上忍とみきママの超お手軽!マジックレシピ 2016年5月25日放映)
最後にご飯と付け合わせについて、簡単に書きます。
ご飯と付け合わせ
最後にご飯と付け合わせについて、簡単に書きます。
おかずにはプチトマトと昆布の佃煮を添え、ご飯には、干しエビ・黒ゴマ・青のり・塩少々をトッピングしました。