染み抜きの方法。ワイシャツの襟の汚れや黄ばみに効く、魔法の水の作り方。

投稿日:2016年4月18日 更新日:

染み抜き 方法 ワイシャツ 襟 汚れ 黄ばみ

染み抜きのプロでクリーンショップ ヨコクラの店主、横倉靖幸さんがすすめる、簡単な染み抜きの方法をご紹介します。

ワイシャツの汗じみや首回りの黄ばみ、そして醤油やケチャプのシミ、さらに泥じみや化粧品のしみを落とす方法です。

横倉さんは、同業者が取れなかった染みも取ってしまうほどの、凄腕クリーニング屋さん。
半年以上経った染みも、簡単に取ってしまうそうですよ。

(一部情報元:TV「羽鳥慎一モーニングショー」ショーアップ 2016年5月31日放映)

ワイシャツの黄ばみや汗じみを落とす

まずご紹介するのは、ワイシャツの汗じみや首回りの黄ばみ、そして時間が経った醤油やコーヒーやケチャップのしみを落とす方法です。

「魔法の水」を作って、落とします。

用意するもの
魔法の水
重曹 小さじ1
酸素系液体漂白剤 小さじ3
食器用洗剤(※) 3滴程度
歯ブラシ 1本
タオル 1本

※除菌効果がないもの。

手順
  1. 服を乾かし、シミが濃い方を下にしてタオルの上に置く。
  2. 魔法の水の材料すべてを器に入れ、歯ブラシで軽く混ぜる。(あまり混ぜすぎない。)
  3. 魔法の水を歯ブラシにつけ、シミの部分を上から優しく叩く。
  4. 水洗いしたら完成。

歯ブラシで数分叩くだけで、シミがきれいに落ちるそうですよ。

泥じみの落とし方

次にご紹介するのは、泥シミの落とし方です。

用意するもの
男性用スクラブ洗顔料 適量
手順
  1. 服を乾かし、泥じみに男性用スクラブ洗顔料を5分ほど手で優しく塗る。
  2. 水洗いしたら完成。

スクラブの小さな粒が、衣類に染みこんだ泥を掻き出してくれるそうです。

ちなみに女性用だと粒が小さくなるため、泥を掻き出す力が弱くなります。
男性用がおすすめだそうですよ。

化粧品のシミ落とし方

最後に、口紅などの化粧品の汚れを落とす方法をご紹介します。

用意するもの
クレンジングオイル 適量
タオル 1本
歯ブラシ 1本
手順
  1. 服を乾かし、シミが濃い方を下にしてタオルの上に置く。
  2. クレンジングオイルを歯ブラシにつけ、シミの部分を上から優しく叩く。
  3. 水洗いしたら完成。

5分程度で、シミがきれいに落ちるそうです。

なおクレンジングオイルを「消毒用アルコールジェル」に代えると、ペンなどのインクのシミも簡単に取れるそうですよ。