和食の達人、料理研究家の高橋善郎さんが考案した、食パンのアレンジレシピを3品ご紹介します。
「とろとろ明太子土手パン」と「チーズたっぷり ちくわドッグ」、そして「カレー風味 エッグインクラウド」です。
どれも和風にアレンジしたトーストのレシピになっています。

ちなみに高橋さんは「イケ麺レシピ103」をはじめとした、和テイストにアレンジした料理の本を執筆しています。
(一部情報元:日本テレビ「ヒルナンデス!」2016年5月31日放映)
明太子土手パン
まずご紹介するのは、食パンにとろろをのせた「とろとろ明太子土手パン」です。
食パン(8枚切り) | 1枚 |
長芋 | 40g |
明太子 | 1/2腹 |
めんつゆ(2倍濃縮) | 小さじ1 |
- パンの耳をすべて切り、切り落とした四角い食パンの四辺の端にのせる。パンの幅に合うように耳を切る。
- 長芋をすりおろし、明太子とめんつゆを加え、よく混ぜる。
- 2を1のパンの中央に流し入れる。
表面に焦げ目がつくまで、オーブントースターで4分ほど焼いたらできあがり。
ダシと明太子が効いた、ピリ辛和風味のトーストが出来上がります。
中身はふわふわで、耳がカリカリに仕上がりますよ。
チーズたっぷり ちくわドッグ
次にご紹介するのは、お弁当にも合うロールパン。
「チーズたっぷり ちくわドッグ」です。
チーズを詰めたチクワを食パンで巻き、トーストします。
食パン(8枚切り) | 1枚 |
チクワ | 1本 |
シソ | 2枚 |
ピザ用チーズ | 10g |
マヨネーズ | 大さじ1と1/2 |
ワサビ | 小さじ1/2 |
- 食パンの耳をすべて切り落とす。(耳は使わない。)
耳を切り落とした四角いパンを、そのまま電子レンジ(600w)で10秒加熱する。 - パンが温かいうちに麺棒で伸ばし、マヨネーズとワサビを混ぜたものを塗る。
- チクワは縦に切り込みを入れ、中にチーズを詰める。
2の上にシソをのせ、その上にチクワをのせる。
端からパンをくるくる巻き、ラップで包んで成形する。 - パンの形が整ったらラップを外し、オーブントースターで焼き目がつくまで4分ほど焼いたらできあがり。
食パンを電子レンジで10秒温めると、柔らかくなり、麺棒で伸ばしやすくなります。
ワサビとシソの風味が効いた少し濃い目の味付けで、お酒にも合いますよ。
カレー風味 エッグインクラウド
最後にご紹介するのは、メレンゲで作るふわふわ食感のトースト。
「カレー風味 エッグインクラウド」です。
アメリカで人気のメレンゲで作る目玉焼き「エッグインクラウド」を、食パンの上にのせて焼き上げます。
ちなみに上の写真が、その「エッグインクラウド」です。
食パン(8枚切り) | 1枚 |
卵 | 1個 |
カレー粉 | 少々 |
塩 | 少々 |
- 卵を卵黄と卵白に分け、卵白でメレンゲを作る。
- 食パンに1をのせる。その上に卵黄をのせる。
カレー粉と塩を混ぜ、卵の上にふりかける。 - オーブントースターで表面に焦げ目がつくまで4分ほど焼いたらできあがり。
焼いたメレンゲが香ばしく、カレー塩がスパイシーなアクセントになるそうですよ。