日本テレビの「得する人損する人」で話題の、ウル得マンこと、お笑いコンビ「犬の心」のいけや賢二さんの人気レシピ24品をご紹介します。

いけやさんは19才から大手居酒屋チェーン「庄や」で働き、24才で同店の刺し場(刺身を作るポジション)を切り盛りした経験をお持ちで、料理本「いけやの料理帖」の著者でもあります。
これからご紹介するお料理は、すべて5~15分程度の短時間で作れます。忙しい時の食事作りに役立つメニューばかりですよ。
ちなみに料理のランキングは、ネット上の評判・知人や家族の感想・当サイトのアクセス数・私自身の感想などをもとに決定し、常に順位を入れ替えています。
各レシピには、必要な材料をすべて載せていますので、参考にしてください。
(一部情報元:日本テレビ「得する人損する人」ウル得マンの30分クッキング)
1位 おかかおにぎり
「泣き飯風おにぎり」
おかかおにぎりの超おすすめレシピです。
「泣き飯」とは、おかかとわさびと醤油を混ぜてご飯にのせた、静岡県の郷土料理だそうです。
このおにぎりは、泣き飯のアレンジ料理です。
おかかの濃厚な旨味とわさびの辛味を組み合わせた大人の味のおにぎりです。
このおにぎりを試食したタレントの坂上忍さんは、「このおにぎりをお椀に入れ、和風だしをかけると、最高のシメの一杯になる」とおっしゃっていましたが、味もしっかりしているので、崩してお茶漬け風にしても美味しいと思います。
ご飯かつおぶしチューブわさび醤油昆布茶
2位 さばの味噌煮
「サバの味噌煮」
この味噌煮は、味付けにめんつゆを使います。
ほど良い甘みの食べやすいサバの味噌煮が、簡単に作れます。
サバショウガスライス梅干しめんつゆみりん砂糖味噌水
3位 イカのお好み焼き
「イカのお好み焼き」
キャベツをたっぷり使い、生地の量は控えめなので、軽い食感に仕上がります。
キャベツの甘みをいかした優しい味の生地に、イカと紅ショウガの風味が、アクセントになっています。
材料を混ぜて焼くだけなので簡単ですし、とてもヘルシーです。
※このお料理をいかした「イカのお好み焼き弁当」のレシピも紹介しています。
4位 サバチャーハン
「サバのチャーハン」
グリルで焼いたサバを、ほぐして加えたチャーハンです。
ゴマ油の風味とサバの旨味をいかした、さっぱりとしたチャーハンです。
5位 アジのハンバーグ
包丁で叩いたアジに豆腐をたっぷり混ぜて作る、ヘルシーなハンバーグです。
マヨネーズを使って焼くからか、アジの臭みもなく、とても食べやすいです。
6位 白菜サラダ
「白菜サラダ」
白菜サラダのおすすめレシピです。
この白菜サラダは、味付けがとても面白いです。
白菜を千切りにし、昆布茶・粉山椒・レモン汁・オリーブオイルで味付けします。
山椒の爽やかな風味が加わったさっぱりとした白菜と、旨味の強い生ハムの相性がぴったりで、とても美味しいです。
白菜の内側の柔らかい葉生ハムプチトマトパセリオリーブオイル昆布茶粉山椒レモン汁
7位 サバのマリネ
「サバのマリネ」
野菜をたっぷり使った色鮮やかなマリネで、爽やかな酢の酸味とサバの旨味がよく合います。
8位 豚キムチ丼
「即席キムチ豚丼」
キムチを使わない豚キムチ丼のレシピです。
キムチの代わりに使うのは、白菜・コチュジャン・塩辛・昆布茶・酢。
これらを使うと、本物のキムチのような辛さと旨味と酸味が再現できます。
タレントの坂上忍さんが「超うめーよ!」と大絶賛した豚キムチ丼です。
豚バラ薄切り肉白菜の内側の柔らかい葉ゴマ油ご飯糸唐辛子おろしにんにくコチュジャン昆布茶酢いかの塩辛
9位 カルツォーネ
「揚げカルツォーネ」
ポテトサラダのアレンジレシピです。
ポテトサラダとチーズを餃子の皮で包み、少量の油で揚げ焼きにしたイタリア風のお料理です。
さっぱりとしたポテトサラダに餃子の皮の香ばしさとコク味がよく合っていて、とても美味しいです。
ポテトサラダミックスチーズ餃子の皮サラダ油ヨーグルトにんにくチューブ塩乾燥パセリ
10位 サバのカレー揚げ
「サバのカレー揚げ」
カレーのスパイシーな風味が食欲をそそります。
衣にしっかり塩気がついているので、何もつけずにそのまま食べられます。
ご飯と合わせるだけでなく、お酒のおつまみとしてもおすすめです。