
日本テレビの「得する人損する人」で話題の、ウル得マンこと、お笑いコンビ「犬の心」のいけや賢二さんの人気レシピ15品をご紹介します。

いけやさんは19才から大手居酒屋チェーン「庄や」で働き、24才で同店の刺し場(刺身を作るポジション)を切り盛りした経験をお持ちで、料理本「いけやの料理帖」の著者でもあります。
これからご紹介するお料理は、すべて5~15分程度の短時間で作れます。忙しい時の食事作りに役立つメニューばかりですよ。
なお、レシピは時系列で並んでいます。
詳細は、それぞれのリンク先をご覧ください。
(一部情報元:日本テレビ「得する人損する人」ウル得マンの30分クッキング)
豚キムチ丼
「即席キムチ豚丼」
キムチを使わない豚キムチ丼のレシピです。
キムチの代わりに使うのは、白菜・コチュジャン・塩辛・昆布茶・酢。
これらを使うと、本物のキムチのような辛さと旨味と酸味が再現できます。
タレントの坂上忍さんが「超うめーよ!」と大絶賛した豚キムチ丼です。
おかかおにぎり
「泣き飯風おにぎり」
おかかおにぎりの超おすすめレシピです。
「泣き飯」とは、おかかとわさびと醤油を混ぜてご飯にのせた、静岡県の郷土料理だそうです。
このおにぎりは、泣き飯のアレンジ料理です。
おかかの濃厚な旨味とわさびの辛味を組み合わせた大人の味のおにぎりです。
このおにぎりを試食したタレントの坂上忍さんは、「このおにぎりをお椀に入れ、和風だしをかけると、最高のシメの一杯になる」とおっしゃっていましたが、味もしっかりしているので、崩してお茶漬け風にしても美味しいと思います。
麻婆茄子
「麻婆茄子」
べっちゃりしがちなナスが、シャキシャキの食感に仕上がります。
※このお料理をいかした「麻婆茄子弁当」のレシピも紹介しています。
かつ丼
「むね肉カツ丼」
このカツ丼は、一般的なカツ丼のようにカツをだし汁で煮て卵でとじるのではなく、とろみのついた卵入りの餡をカツにかけます。
口当たりの良い餡がカツとご飯によく絡み、カツのサクサク感も楽しめます。
鶏むね肉の超おすすめレシピです。
アジのハンバーグ
包丁で叩いたアジに豆腐をたっぷり混ぜて作る、ヘルシーなハンバーグです。
マヨネーズを使って焼くからか、アジの臭みもなく、とても食べやすいです。
イカのお好み焼き
「イカのお好み焼き」
キャベツをたっぷり使い、生地の量は控えめなので、軽い食感に仕上がります。
キャベツの甘みをいかした優しい味の生地に、イカと紅ショウガの風味が、アクセントになっています。
材料を混ぜて焼くだけなので簡単ですし、とてもヘルシーです。
※このお料理をいかした「イカのお好み焼き弁当」のレシピも紹介しています。
カツオのサラダ
「カツオのサラダ」
ポン酢で下味をつけたカツオに、たっぷりの野菜を合わせたサラダです。
みじん切りにした長ネギとゴマ油を加えたドレッシングをかけていただきます。
ポン酢の酸味とネギの辛味が、カツオとよく合います。
カツオのヅケ丼
「カツオのヅケ丼」
このヅケ丼は、酢飯の作り方に特徴があります。
市販のガリを、ご飯に混ぜて作ります。
酢飯は少し甘めの味付けですが、カツオのヅケと合わせて食べると、ちょうど良い味になります。味のバランスがいいです。
カツオのユッケ
「カツオのユッケ」
このユッケの面白いところは、焼き肉のタレでカツオに下味をつけるところ。
カツオの臭みはまったくなく、とても食べやすいです。
カツオの唐揚げ
「カツオのから揚げ」
玉ネギがたっぷり入った甘辛のソースを絡めた唐揚げで、お肉のような食べ応えがあります。
※このお料理をいかした「カツオのから揚げ弁当」のレシピも紹介しています。