お弁当の簡単おかずレシピをご紹介します。
今日のおかずは、次の3品です。
- 中華のシェフ 菰田欣也さんがすすめる「肉味噌」を使った、「ナスの肉味噌炒め」
- 「かぼちゃと高野豆腐の煮物」
- 「ほうれん草の胡麻和え」
「ナスの肉味噌炒め」は、炒めたナスを、肉味噌だけで味付けします。
肉味噌は、5分程度で作れます。
なすの肉味噌炒めの作り方
まずご紹介するのは、「ナスの肉味噌炒め」のレシピです。
炒めたナスを、肉味噌だけで味付けします。
肉味噌は、中華の名店「スーツァンレストラン陳」の総料理長、菰田欣也さんがすすめるレシピで作ります。
豚ひき肉 | 300g |
酒 | 大さじ1 |
醤油 | 大さじ2 |
甜麺醤 | 大さじ2 |
サラダ油 | 小さじ1/2 |
ナス | 適量 |
サラダ油 | 適量 |
- 【肉味噌を作る】温めたフライパンにサラダ油を引き、ひき肉を炒める。
ひき肉の色が変わってきたら、酒・醤油・甜麺醤で味付けする。
しばらく炒め、肉の脂が透き通ったら肉味噌のできあがり。 - ナスを半月切りにする。
温めたフライパンにサラダ油を引き、ナスを焼く。
1を適量加え、さっと混ぜたらできあがり。
ちなみに肉味噌のレシピは、こちらの記事で詳しく説明しました。
レシピの由来なども合わせて紹介していますので、リンク先も是非ご覧ください。
残った肉味噌は、麻婆豆腐や担々麺に加えたり、野菜炒め・もやしサラダ・インスタントラーメンなどにちょい足ししても、美味しいですよ。
(レシピ情報元:TV「ヒルナンデス!」2015年6月15日放映)
かぼちゃの煮付けの作り方
次にご紹介するのは、「かぼちゃと高野豆腐の煮物」のレシピです。
カボチャ | 150g |
高野豆腐 | 1枚 |
酒 | 大さじ1 |
みりん | 大さじ1/2 |
砂糖 | 小さじ1と1/3 |
醤油 | 大さじ1と1/3 |
和風顆粒だし | 小さじ1/5 |
水 | 100cc |
- かぼちゃを食べやすい大きさに切る。高野豆腐は水に浸して戻し、軽く水気を切って一口大にする。
- Aの材料すべてを鍋に入れ、1を加えて火にかける。沸騰したら中火にし、汁気がなくなるまで煮たらできあがり。
鍋に材料を入れ、煮切るだけの簡単レシピです。
ちなみに、戻した高野豆腐の水気をあまりしっかり絞ってしまうと、味が濃くなり過ぎてしまうので、軽めに水気を切ることをおすすめします。
以上2品のおかずに、「ほうれん草の胡麻和え」とプチトマトを加え、ご飯には市販の漬物を添えました。
「ほうれん草の胡麻和え」は、さっと湯がいたほうれん草を、白すりゴマ・塩・めんつゆで味付けしたものです。